母亡き後(09.5.30)日々の暮らしをボチボチと書いています。 お気軽にコメントいただけましたら嬉しいです。
by yasukon20
カテゴリ
全体はじめに
母
認知症
病院
介護
憩い
ひとやすみ
自分
料理
家族
日々の出来ごと
プレゼント/頂き物
新しいもの
旅行(国内)
旅行(海外)
本
支援
伯母
未分類
タグ
旅行(582)思い・その他(513)
家族(321)
プレゼント(261)
料理(198)
本(129)
リフレッシュ(113)
友達(96)
hana(94)
整理整頓(84)
ガ-デニング(76)
入院(76)
映画(72)
美術館(72)
上海(69)
コンサ-ト(57)
新聞記事(54)
広島市民文化大学(53)
東京滞在記(53)
在宅介護(52)
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
more...
フォロー中のブログ
お散歩アルバム・・野菜生活喜怒哀楽
「料理と趣味の部屋」
**おやつのお花* ...
年金だけでも楽しく暮らし...
わがまま風景
のんびりいこうよ
Rabbitjumpの草原
チェイル
家事も仕事もぼちぼちと
鎌倉大根
まこ家
暮らしのエッセンス ...
sumomo
hanaの花便り
晴れときどきドキドキうきうき
ナチュラルライフ123
メープルままの郵便箱
ささやかな暮らし。
ふるーるのポケット
押し花おばさんの気まぐれブログ
日々の暮らし
ほっこリ日記
BABAうさぎの奮闘記 ...
専業主婦の愚痴話
操の気まぐれ日記
明るく 仲良く過ごして
風にふかれて
徒然と・・・
はあと・ドキドキ・らいふ
さいたま日記
アンダンテで行きます
やっぱり旅が好き♪
Loveママのワン・ワン...
花満ちる日記
眺めのいい部屋@かまくら
☆FREEDOM☆
でっかちん日記
その日・その日
海まで歩こう*鎌倉手帖
優しい時間
ブロ友パソコン相談室
だるまさんが転んだ♪
Mrs.和やか in 手帳
四季折々に
ほっこり日記 糠漬け館
小さな嬉しい・楽しいをみつけて
あるがままに 楽しむ
さとごころ
日々楽しく ♪mon b...
そらいろ石鹸日和
花あかり
喜びも悲しみも幾年月
暮らしてみれば in K...
ゆる~く、生きていこっ。
バリ島大好き
kyonのつぶやき
素敵なお友達 (リンク)
外部リンク
- The moment!!
- 個性を大事に育てることに...
- 野いちごひとりごと
- Daily life o...
- 旅するデジカメ 我が人生
- 昨日の果てに、、、
- あたふた生活日記
- プラチナのように輝いて!
- ニードルワークの日々
- 世界に一つだけの姥花日記
- おいしいごはん?
- こりすの工房便り 2
- 名東おかん★やっちゃん(続)
- ラッシーママのひとりごと
- 310hahaのひとり言
- ひととき☆Keep Sm...
- himekaguraの日...
- 素敵な時間を、LEVIN...
- 気まぐれ日記☆着物の小部屋
- 続・旅するデジカメ 我が人生
- 小さな幸せが嬉しいなぁ~*♪
最新のコメント
★ゆんこさん おはよう.. |
by yasukon20 at 07:05 |
★rabbitjumpさ.. |
by yasukon20 at 07:01 |
★kawasei1008.. |
by yasukon20 at 06:58 |
★アラックさん おは.. |
by yasukon20 at 06:56 |
こんばんは♪ 金毘.. |
by ゆんこ at 23:13 |
新緑美しい時ですね。 .. |
by rabbitjump at 16:49 |
つらい8日間ですね!! |
by kawasei1008 at 16:43 |
金毘羅宮さんお新緑、良い.. |
by umi_bari at 16:12 |
★ラッシ-ママさん こ.. |
by yasukon20 at 21:09 |
何時も何時もお忙しいya.. |
by ラッシーママ at 20:00 |
最新のトラックバック
venussome.com |
from venussome.com |
ファン
記事ランキング
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
道後へ・・・♪
h
27日(土) お天気は曇り!!
「しまなみ海道」を渡って四国へ
行ってきました。
「しまなみ海道」広島県から
愛媛県まで高速が繋がっていないので ETCで1000円ではいけませんが2000円で~~♪
最初に行ったのは 「タオル美術館」
今治市は多分日本一のタオル生産でしょう。
最近では高級志向のタオルが販売され成功しています。
私も持っていますが 使えば使うほど 肌に優しくなじんでくるのです。
美術館と行っても 私が主に行ったのはショップの方で~~(^^ゞ
先ず 目に付いたのがやはり BABYちゃんのもの♪

買ってしまいました♪
。
たけさんってご存知ですか?
私は初めてでした。
お若いのに脳梗塞で倒れられ 48時間後に助けられましたが 言語障害、
手足の麻痺等が残られたそうですね。
ご不自由なお体で書いておられたポストカ-ドを買ってきました

とっても心に響きました♪
きっと多くの方々が たけさんの書かれた一言一言に 心を打たれ 元気を貰われるのではないでしょうか~。
(追記 7/3)
ブログ友 やっちゃんから たけさんのHPを教えていただきましたので追記します。
こちらからどうぞ☆☆
今治市を後にして 向ったのは松山市にある「伊丹十三記念館」です。
(ほんの少し時間をずらして クリックされると その度にトップが変わっていきますよ。)
松山に行ったら 行ってみようと前々から思っていた所です。

車好きだった伊丹さんの最後の車。 イギリスの高級車ベントレー。
立派ですね!! 入ったすぐの所に展示されていました。

中庭にある1本の木!
この根元に寝転んで 伊丹さんが皆さんを迎えてくれてることでしょう~~館長の宮本信子さんのご挨拶がビデオで・・・・。

奥にあるカフェで 伊丹さんの好物のケ-キとかチョコレ-トとかお茶と一緒にどうぞ~~♪
ここには 映画「タンポポ」の出演者の似顔絵 伊丹さん直筆の絵が展示されていました。

常設展示室 企画展示室 どれもこれも伊丹十三と言う人の才能が どんなに秀でていたかを知ることが出来ます。
展示の仕方も 実に 「スマ-ト」なんですよ~♪
本当に素晴らしい!!・・・です。
この長いす とっても座り心地いいのです~♪
感動して この記念館を後にし 道後温泉へと向いました。
今回の旅は 「温泉でゆっくりと・・」。
近場で 暫くご無沙汰の道後温泉。 新しい私の出発の初めに選びました~。
つづきは また。
Commented
at 2009-06-29 07:04
x
Commented
by
ふみちゃん農園
at 2009-06-29 16:38
x
Commented
by
emiri
at 2009-06-29 21:13
x

「しまなみ海道」を渡って四国へ
行ってきました。
「しまなみ海道」広島県から
愛媛県まで高速が繋がっていないので ETCで1000円ではいけませんが2000円で~~♪
最初に行ったのは 「タオル美術館」
今治市は多分日本一のタオル生産でしょう。
最近では高級志向のタオルが販売され成功しています。
私も持っていますが 使えば使うほど 肌に優しくなじんでくるのです。
美術館と行っても 私が主に行ったのはショップの方で~~(^^ゞ
先ず 目に付いたのがやはり BABYちゃんのもの♪

買ってしまいました♪
。

私は初めてでした。
お若いのに脳梗塞で倒れられ 48時間後に助けられましたが 言語障害、
手足の麻痺等が残られたそうですね。
ご不自由なお体で書いておられたポストカ-ドを買ってきました

きっと多くの方々が たけさんの書かれた一言一言に 心を打たれ 元気を貰われるのではないでしょうか~。
(追記 7/3)
ブログ友 やっちゃんから たけさんのHPを教えていただきましたので追記します。
こちらからどうぞ☆☆
今治市を後にして 向ったのは松山市にある「伊丹十三記念館」です。
(ほんの少し時間をずらして クリックされると その度にトップが変わっていきますよ。)
松山に行ったら 行ってみようと前々から思っていた所です。

車好きだった伊丹さんの最後の車。 イギリスの高級車ベントレー。


この根元に寝転んで 伊丹さんが皆さんを迎えてくれてることでしょう~~館長の宮本信子さんのご挨拶がビデオで・・・・。

ここには 映画「タンポポ」の出演者の似顔絵 伊丹さん直筆の絵が展示されていました。

展示の仕方も 実に 「スマ-ト」なんですよ~♪
本当に素晴らしい!!・・・です。

感動して この記念館を後にし 道後温泉へと向いました。
今回の旅は 「温泉でゆっくりと・・」。
近場で 暫くご無沙汰の道後温泉。 新しい私の出発の初めに選びました~。
つづきは また。
by yasukon20
| 2009-06-28 23:04
| 旅行(国内)
|
Comments(26)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
★鍵コメさん(at 2009-06-29 07:04 )
おはようございます。
温かいコメント いつも有難うございます。
しまなみ海道は尾道=今治間ですよ。
最初に車を止めたSAで 家族に手をひかれたおばあちゃまの姿を見たとき 涙が出てきました。
母もあんな風に手を引いて お手洗い(笑)に行ったなぁ~と思ったり、
沢山母とは旅をしましたので 色々な光景を目にすると懐かしさより
悲しみがあふれる今回の旅でした。
それでも来月からバタバタと忙しくなりますので 鋭気を養ってきました♪
PC残念ですが 読んでいただける事が出来るのは 嬉しいです。
復帰 楽しみにいていますね。
おはようございます。
温かいコメント いつも有難うございます。
しまなみ海道は尾道=今治間ですよ。
最初に車を止めたSAで 家族に手をひかれたおばあちゃまの姿を見たとき 涙が出てきました。
母もあんな風に手を引いて お手洗い(笑)に行ったなぁ~と思ったり、
沢山母とは旅をしましたので 色々な光景を目にすると懐かしさより
悲しみがあふれる今回の旅でした。
それでも来月からバタバタと忙しくなりますので 鋭気を養ってきました♪
PC残念ですが 読んでいただける事が出来るのは 嬉しいです。
復帰 楽しみにいていますね。
お早うございます^^
素敵な散策でしたね。ベビーちゃんの手折る可愛いぃ〜
脳硬塞で倒れられても こうして素敵な心に染みるお言葉
を書かれてるなんて尊敬です。
温泉で癒されて。。。リフレッシュに最適コースですね。
素敵な散策でしたね。ベビーちゃんの手折る可愛いぃ〜
脳硬塞で倒れられても こうして素敵な心に染みるお言葉
を書かれてるなんて尊敬です。
温泉で癒されて。。。リフレッシュに最適コースですね。
良い旅をなさいましたね。
伊丹十三記念館、行ってみたいところです。
13の顔を持つ男、、、多羅尾判内を超えてますね。
リンクを辿って到着した、糸井重里さんとテレビマンユニオンの浦里氏の会話・・・楽しいです。
伊丹万作さんのかつてのお住いが芦屋に有って、知り合いが奥様と親しかった事を懐かしんでいます。
たけさん・・・知りませんでした。
しあわせと 笑顔でつなぐ ありがとう
伊丹十三記念館、行ってみたいところです。
13の顔を持つ男、、、多羅尾判内を超えてますね。
リンクを辿って到着した、糸井重里さんとテレビマンユニオンの浦里氏の会話・・・楽しいです。
伊丹万作さんのかつてのお住いが芦屋に有って、知り合いが奥様と親しかった事を懐かしんでいます。
たけさん・・・知りませんでした。
しあわせと 笑顔でつなぐ ありがとう
こんにちは♪
「伊丹十三記念館」・・・テレビでちょっとだけ観た覚えがあります。
松山だったのですね~!松山へは子どもが中学生の頃に実家から日帰りで松山城へ行ったきり。いつか行ってみたいです。
道後温泉も(笑
後編を楽しみにしています。
「伊丹十三記念館」・・・テレビでちょっとだけ観た覚えがあります。
松山だったのですね~!松山へは子どもが中学生の頃に実家から日帰りで松山城へ行ったきり。いつか行ってみたいです。
道後温泉も(笑
後編を楽しみにしています。
赤ちゃん用のタオル、とっても素敵ですね。品質も良さそうだし、安心して使えますね。
毎日ありがとうと思って過ごさなければ、、ついついいろんな不満を口にだしてしまって、余計自分を不愉快にさせてしまうので、そうならないようにしたいなあ。そう思うんですけど、、ね。
毎日ありがとうと思って過ごさなければ、、ついついいろんな不満を口にだしてしまって、余計自分を不愉快にさせてしまうので、そうならないようにしたいなあ。そう思うんですけど、、ね。
新しい出発の初めの、充実の良い旅でしたね♪
ベビーちゃんのタオルの小物も、とても可愛いです。
「たけさん」のポストカードから、元気をいっぱいいっぱい頂いて
帰ります。ありがとうございます。<m(__)m>
ベビーちゃんのタオルの小物も、とても可愛いです。
「たけさん」のポストカードから、元気をいっぱいいっぱい頂いて
帰ります。ありがとうございます。<m(__)m>

こんにちは。
伊丹十三記念館・どうして松山にあるのですか?出身地ですか?
素敵なご夫婦でしたのに・・・。
四国に渡るのは 瀬戸大橋以外にもあるのですね。知りませんでした。金毘羅には1度行ったことがありますが、四国まで足を延ばせませんね。
道後温泉は 必ず1度は行こうと決めています。もちろんテレビでいつも映る温泉へ(ミーハー)
楽しんでいらして下さい。
伊丹十三記念館・どうして松山にあるのですか?出身地ですか?
素敵なご夫婦でしたのに・・・。
四国に渡るのは 瀬戸大橋以外にもあるのですね。知りませんでした。金毘羅には1度行ったことがありますが、四国まで足を延ばせませんね。
道後温泉は 必ず1度は行こうと決めています。もちろんテレビでいつも映る温泉へ(ミーハー)
楽しんでいらして下さい。
お疲れ様でした〜*
yasukoさんの旅☆新しいスタートとして、ひと旅が刻まれましたね!
伊丹十三記念館も奥様の愛情も感じられる素晴らしい所でしょうね
〜*タオルグッズも可愛い〜!
行きたいところがドンドン増えます^^←何処かでみたことあるせりふでしょう♪
yasukoさんの旅☆新しいスタートとして、ひと旅が刻まれましたね!
伊丹十三記念館も奥様の愛情も感じられる素晴らしい所でしょうね
〜*タオルグッズも可愛い〜!
行きたいところがドンドン増えます^^←何処かでみたことあるせりふでしょう♪
★あきさん
こんばんは!
赤ちゃんのものは可愛いですね~。自然と顔がほころびます♪
たけさん まだ30代ではないかと思うのですよ。経歴が書いてあったと思うのですが あまり歳まで記憶してなくて・・(-_-;)
絵も字もお上手ですよね!!
温泉で癒されて またナンバッテいきますね。
宜しく。
こんばんは!
赤ちゃんのものは可愛いですね~。自然と顔がほころびます♪
たけさん まだ30代ではないかと思うのですよ。経歴が書いてあったと思うのですが あまり歳まで記憶してなくて・・(-_-;)
絵も字もお上手ですよね!!
温泉で癒されて またナンバッテいきますね。
宜しく。
こんばんは~
タオルグッズ、ピンクですね~~(笑)
本当に感謝の気持ち 忘れてはいけませんね。
考え方一つで楽しく暮らしていけそうです。
伊丹十三記念館があること知らなかったです。
道後温泉いつか行ってみたいです~~
タオルグッズ、ピンクですね~~(笑)
本当に感謝の気持ち 忘れてはいけませんね。
考え方一つで楽しく暮らしていけそうです。
伊丹十三記念館があること知らなかったです。
道後温泉いつか行ってみたいです~~
★kosuzumeさん
こんにちは!
伊丹十三記念館 良かったですよ。
丁度人も少なくて ビデオもゆっくりと観られましたしね。
字も絵もデザインも音楽も感性も 何もかも一流ですね。
お父様は芦屋にお住まいだったのですか? それは懐かしいですね。
たけさんも思いがけない病気になられて こういう才能を見付かられたのかも知れませんね。
お身体がご不自由でも心は幸せを感じておられると思うと 人の幸不幸は自分自身の感じ方一つですね。
教えられました。
こんにちは!
伊丹十三記念館 良かったですよ。
丁度人も少なくて ビデオもゆっくりと観られましたしね。
字も絵もデザインも音楽も感性も 何もかも一流ですね。
お父様は芦屋にお住まいだったのですか? それは懐かしいですね。
たけさんも思いがけない病気になられて こういう才能を見付かられたのかも知れませんね。
お身体がご不自由でも心は幸せを感じておられると思うと 人の幸不幸は自分自身の感じ方一つですね。
教えられました。
たくさん記事を更新されてますね♪
楽しまれている様子、嬉しく拝見させていただきました。
ご主人もお嬢様方とも楽しく過ごされているようで、喜ばしいです。
私は日本にいた最後の6年間はダンスに夢中で、出かけることが少なかったなぁと思い出しました。
日本も良い場所がたくさんありますものね。
ちょっと、お元気が湧かないとの事ですが、大丈夫ですか?
仕方がないことですものね、むりに自分を鼓舞せずにマイペースで。。。
美しいものを見たり、美味しいものを食べたり、優しい人たちと時間をともにしたりして、心を癒してあげてくださいね♪
楽しまれている様子、嬉しく拝見させていただきました。
ご主人もお嬢様方とも楽しく過ごされているようで、喜ばしいです。
私は日本にいた最後の6年間はダンスに夢中で、出かけることが少なかったなぁと思い出しました。
日本も良い場所がたくさんありますものね。
ちょっと、お元気が湧かないとの事ですが、大丈夫ですか?
仕方がないことですものね、むりに自分を鼓舞せずにマイペースで。。。
美しいものを見たり、美味しいものを食べたり、優しい人たちと時間をともにしたりして、心を癒してあげてくださいね♪
★maplemamaさん
こんばんは!
いつかNHKで朝 宮本信子さんが出ておられましたね。
その時私も詳しく見ました。
宮本さんが来られる日に運よく行けば お逢いできますよね♪
とってもシンプルな建物で 静かで 展示の仕方も素晴らしくて・・・一度行ってみてください。
松山城にも行ってきましたよ。また後ほどアップしますね。
こんばんは!
いつかNHKで朝 宮本信子さんが出ておられましたね。
その時私も詳しく見ました。
宮本さんが来られる日に運よく行けば お逢いできますよね♪
とってもシンプルな建物で 静かで 展示の仕方も素晴らしくて・・・一度行ってみてください。
松山城にも行ってきましたよ。また後ほどアップしますね。

yasukonさん、こんばんは~♪
ようこそ!しまなみ海道へって言いたいところですが、
大島は通過されたのですね。う~ん残念。
亀老山からの眺めは是非、yasukonさんにお見せしたかった。
松山はGWに行ったばかりです。
伊丹十三記念館って松山だったんだぁ。わぁ、残念。
つづきを楽しみにしています。
ようこそ!しまなみ海道へって言いたいところですが、
大島は通過されたのですね。う~ん残念。
亀老山からの眺めは是非、yasukonさんにお見せしたかった。
松山はGWに行ったばかりです。
伊丹十三記念館って松山だったんだぁ。わぁ、残念。
つづきを楽しみにしています。
★himekaguraさん
こんばんは!
今治のタオル お勧めですよ~(笑) きっと東京のデパ-トにもお店が出てると思います。
赤ちゃんのタオル 別に買わなくてもガ-ゼとかあるのですが 見ると手が出ましたね~(^_^)v
「ありがとう」良い言葉ですね。 一日何回も言っていると気持ちもやわらぐかも知れませんね。
心がけていきたいですね。
こんばんは!
今治のタオル お勧めですよ~(笑) きっと東京のデパ-トにもお店が出てると思います。
赤ちゃんのタオル 別に買わなくてもガ-ゼとかあるのですが 見ると手が出ましたね~(^_^)v
「ありがとう」良い言葉ですね。 一日何回も言っていると気持ちもやわらぐかも知れませんね。
心がけていきたいですね。
★andanteさん
こんばんは!
赤ちゃんの小物 全部欲しくなります(^^ゞ
これからどうしましょう~~(笑)
たけさん いい言葉を書いておられますよね。
言われればなるほど!って思いますが いつも意識している事は難しくて こうして書いたものが身近にあれば 元気がもらえるかなぁ~と思っています。
andanteさんも元気いっぱいお持ち帰りですね~嬉しいです♪
こんばんは!
赤ちゃんの小物 全部欲しくなります(^^ゞ
これからどうしましょう~~(笑)
たけさん いい言葉を書いておられますよね。
言われればなるほど!って思いますが いつも意識している事は難しくて こうして書いたものが身近にあれば 元気がもらえるかなぁ~と思っています。
andanteさんも元気いっぱいお持ち帰りですね~嬉しいです♪
★ふみちゃん農園さん
こんばんは!
十三さんのお父様 伊丹万作さんの故郷で 十三さんも何年かは松山の学校へ行かれたようです。
四国に渡る橋は 瀬戸大橋としまなみ海道ともう一つありますよ。
さてどこに有るでしょう~?(笑)
ヒントは関西です~~(^^♪
娘が1月まで高松にいましたのに とうとう金比羅さんいはいきませんでしたね~。
小学校6年生で修学旅行で行ったきりです。
そんなものですね、なかなか行けないものですよね。
道後温泉 お母様と一度行ってみてください。
こんばんは!
十三さんのお父様 伊丹万作さんの故郷で 十三さんも何年かは松山の学校へ行かれたようです。
四国に渡る橋は 瀬戸大橋としまなみ海道ともう一つありますよ。
さてどこに有るでしょう~?(笑)
ヒントは関西です~~(^^♪
娘が1月まで高松にいましたのに とうとう金比羅さんいはいきませんでしたね~。
小学校6年生で修学旅行で行ったきりです。
そんなものですね、なかなか行けないものですよね。
道後温泉 お母様と一度行ってみてください。
★tablemeiさん
こんばんは!
もしかして同じ日に四国でしたか?
日曜日はお天気に恵まれました♪
気持ち的に少し区切りをつけたいと思いましたが あちこちで
母と同じくらいの方を見ると少し涙がでたりしました。
伊丹十三記念館 素晴らしかったですよ。
ファンなら絶対に見たいものばかりです。
そうファンでもなかった私でも魅了されました。
映画DVDで観てみたいぐらいです。
本当に宮本信子さんの愛情がいっぱいって感じですね♪
いつか行ってみてくださいね。
こんばんは!
もしかして同じ日に四国でしたか?
日曜日はお天気に恵まれました♪
気持ち的に少し区切りをつけたいと思いましたが あちこちで
母と同じくらいの方を見ると少し涙がでたりしました。
伊丹十三記念館 素晴らしかったですよ。
ファンなら絶対に見たいものばかりです。
そうファンでもなかった私でも魅了されました。
映画DVDで観てみたいぐらいです。
本当に宮本信子さんの愛情がいっぱいって感じですね♪
いつか行ってみてくださいね。
★yuriazamiさん
こんばんは!
さすが~~目のつけ所が違います!!
女の子なのですよ~~(^^♪ 楽しみが半減ですね(笑)
「ありがとう」って各国語で書かれたモニュメントが広島にあります。
フランス人の設計 デザインによるものですが本当に世界中が「ありがとう」の気持ちを持っていれば戦争もなくなりますね!
・・と 話が大きくなりました~(笑)
道後温泉 是非遠い所ですがお出かけください。
飛行機は路線がないでしょうか~?(笑)
こんばんは!
さすが~~目のつけ所が違います!!
女の子なのですよ~~(^^♪ 楽しみが半減ですね(笑)
「ありがとう」って各国語で書かれたモニュメントが広島にあります。
フランス人の設計 デザインによるものですが本当に世界中が「ありがとう」の気持ちを持っていれば戦争もなくなりますね!
・・と 話が大きくなりました~(笑)
道後温泉 是非遠い所ですがお出かけください。
飛行機は路線がないでしょうか~?(笑)
★アリスさん
こんばんは!
アリスさんのご旅行に比べたら小さいものですね(笑)
温泉でゆっくり!!が今回のテ-マ(笑)でしたが あれこれ欲張ってみてきましたよ。
ダンスに夢中・・・どんなダンスですか?いつか教えてくださいね。
そうですね~悲しんでいるわけでもないのですが 何事も意欲がわきません。
特に食事が作りたくないですね~(笑)
一番大事なことですのにね~。
気持ちを何とか持ち上げて 軟張っていきますよ。
帰国はいつ頃ですか? 楽しみですね!
こんばんは!
アリスさんのご旅行に比べたら小さいものですね(笑)
温泉でゆっくり!!が今回のテ-マ(笑)でしたが あれこれ欲張ってみてきましたよ。
ダンスに夢中・・・どんなダンスですか?いつか教えてくださいね。
そうですね~悲しんでいるわけでもないのですが 何事も意欲がわきません。
特に食事が作りたくないですね~(笑)
一番大事なことですのにね~。
気持ちを何とか持ち上げて 軟張っていきますよ。
帰国はいつ頃ですか? 楽しみですね!
★emiriさん
こんばんは!
夫と話しながら emiriさんのジジ様 ババ様の故郷よって言いながら
通過しました~(^^ゞ
以前は高速道路がなくて 大島も地元の道を走っていましたよね!
その頃のこと懐かしいですよ。
例の眺めのいいところですね!! う~~残念でしたね。
でも名前のように大きな島ですよね。
伊丹十三記念館 道後からも近かったですよ!
emiriさんはまた行かれる機会もありますよ~。
こんばんは!
夫と話しながら emiriさんのジジ様 ババ様の故郷よって言いながら
通過しました~(^^ゞ
以前は高速道路がなくて 大島も地元の道を走っていましたよね!
その頃のこと懐かしいですよ。
例の眺めのいいところですね!! う~~残念でしたね。
でも名前のように大きな島ですよね。
伊丹十三記念館 道後からも近かったですよ!
emiriさんはまた行かれる機会もありますよ~。
良い旅をされましたね。
タオルグッズの下のほうに写っている黄色のワンちゃんの顔。私が持っているタオルと同じです。高松市のペットショップからいただきました。もらいものの割には(失礼!)使い心地がいいなぁと思っていたんです。今治のタオルだったんですね。
伊丹十三さんが松山とは知りませんでした。
最後は悲しい去り方をされたこと、よく覚えています。でもこんなふうに奥様から愛されて、記念館もあって、お幸せな方ですね。
機会があれば道後温泉とセットにして(笑)出かけてみたいです。
またまたご主人さま、モデルさんをありがとうございます!
次回はぜひお二人で・・・。
タオルグッズの下のほうに写っている黄色のワンちゃんの顔。私が持っているタオルと同じです。高松市のペットショップからいただきました。もらいものの割には(失礼!)使い心地がいいなぁと思っていたんです。今治のタオルだったんですね。
伊丹十三さんが松山とは知りませんでした。
最後は悲しい去り方をされたこと、よく覚えています。でもこんなふうに奥様から愛されて、記念館もあって、お幸せな方ですね。
機会があれば道後温泉とセットにして(笑)出かけてみたいです。
またまたご主人さま、モデルさんをありがとうございます!
次回はぜひお二人で・・・。
★ゆんこさん
ゆんこさんのお宅にもこのワンちゃんがいるのですね~(笑)
今治のタオルでしょうね~。気持ちいいですよね。
本当にお勧めの記念館ですよ。 押し付けがましくないと言ったほうがいいでしょうか~~♪
自然と興味が湧くような展示の仕方です。 センスがいいです♪
帰国されましたら一度はお出かけください。
勿論温泉とセットで・・(^_-)-☆
ゆんこさんが褒めてくださるので最近 夫がよく登場します(^^ゞ
夫にも見せてますので 了解済み です(笑)
私はカメラウ-マンですから 登場しませんよ(爆)
ゆんこさんのお宅にもこのワンちゃんがいるのですね~(笑)
今治のタオルでしょうね~。気持ちいいですよね。
本当にお勧めの記念館ですよ。 押し付けがましくないと言ったほうがいいでしょうか~~♪
自然と興味が湧くような展示の仕方です。 センスがいいです♪
帰国されましたら一度はお出かけください。
勿論温泉とセットで・・(^_-)-☆
ゆんこさんが褒めてくださるので最近 夫がよく登場します(^^ゞ
夫にも見せてますので 了解済み です(笑)
私はカメラウ-マンですから 登場しませんよ(爆)
yasukonさん、こんにちは♪
四国に行ったことがないんです。
ですから道後温泉にも行ったことがありません。
ブログを拝見して
四国行ってみたいな~と
あらためて思いました。
とりあえず、
できることから(?)
たけさんのHPを拝見しました。
yasukonさんのおっしゃるとおり、
元気をもらえるメッセージがいっぱい。
義母にあげようかな?
と思っています。
四国に行ったことがないんです。
ですから道後温泉にも行ったことがありません。
ブログを拝見して
四国行ってみたいな~と
あらためて思いました。
とりあえず、
できることから(?)
たけさんのHPを拝見しました。
yasukonさんのおっしゃるとおり、
元気をもらえるメッセージがいっぱい。
義母にあげようかな?
と思っています。
★やっちゃん
こんばんは!
四国 いい所ですよ。 是非お出かけください。
たけさんのHPを教えていただいて有難うございます。
そこまで気がつきませんでした。
早速 追記してアップしますね。
良い言葉がずらりでしょ♪ 元気が出ますね。
こんばんは!
四国 いい所ですよ。 是非お出かけください。
たけさんのHPを教えていただいて有難うございます。
そこまで気がつきませんでした。
早速 追記してアップしますね。
良い言葉がずらりでしょ♪ 元気が出ますね。