2015年 07月 18日
念願かなった軽井沢の旅♪⑥~旧朝吹山荘「睡鳩荘」~ |
私が以前訪れた近江八幡で知ったヴォ-リズさんの設計が軽井沢には沢山あると言う事で その点もあってぜひ軽井沢には行きたいとずっと思っていました。
その一つ 旧朝吹山荘「睡鳩荘」もぜひ訪れたいと願っておりました。
その建物がここ「軽井沢タリアセン」に有るのです。
昭和6年(1931)にアメリカ人ヴォーリズの設計により建てられた歴史的価値ある建造物である「睡鳩荘」
どこから見ても素敵ですね~~♪
「ペイネ美術館」から約半周 歩いていくとあります。
帝国生命や三越の社長をつとめた朝吹常吉の別荘であり、また常吉の長女でありフランス文学者でも有名な朝吹登美子さんはこの別荘を愛し毎夏この別荘をで過ごしたそうです。



テラス・・素敵です♪

ダイニングルーム兼リビングルームです。豪華です。

二階に上がって・・・


外に出ると・・・




ここでも私達ともう一組だけの見学でした。 その為事務所の方が出て来てくださりいろいろ説明をしてくださいました。
その一つが「軽井沢彫」です。
ヴォーリズさんがこの山荘に家具を入れる時、欧米の家具ではこの山荘には似合わないと思ったそうです。
そこで日本製の家具を入れますと少しさびしい。
そこで思いついたのが家具に模様を入れることです。 欧米の方々にはやはり日本の
イメ-ジは桜ですから桜のデザインを取りいれられたそうです。 それが「軽井沢彫」です。

この「睡鳩荘」の家具に全部軽井沢彫が施されていました。
お土産にかったペン立てです。 本の形をしています。

そして以前にも載せましたこの本。

朝吹登美子さんは大叔母にあたります。
朝吹家の皆さんの家族写真も展示されておりました。 優秀なご家庭なのですね。
やっと見学を終えて次へと・・・・。また次回といたします。
*********************
ブロ友のgenovaさんが詳しくアップされています。 お天気も良くて素晴らしいルポになっています。
是非ご覧ください・・・・・★☆
その一つ 旧朝吹山荘「睡鳩荘」もぜひ訪れたいと願っておりました。
その建物がここ「軽井沢タリアセン」に有るのです。
昭和6年(1931)にアメリカ人ヴォーリズの設計により建てられた歴史的価値ある建造物である「睡鳩荘」
どこから見ても素敵ですね~~♪
「ペイネ美術館」から約半周 歩いていくとあります。
帝国生命や三越の社長をつとめた朝吹常吉の別荘であり、また常吉の長女でありフランス文学者でも有名な朝吹登美子さんはこの別荘を愛し毎夏この別荘をで過ごしたそうです。



テラス・・素敵です♪

ダイニングルーム兼リビングルームです。豪華です。

二階に上がって・・・


外に出ると・・・




ここでも私達ともう一組だけの見学でした。 その為事務所の方が出て来てくださりいろいろ説明をしてくださいました。
その一つが「軽井沢彫」です。
ヴォーリズさんがこの山荘に家具を入れる時、欧米の家具ではこの山荘には似合わないと思ったそうです。
そこで日本製の家具を入れますと少しさびしい。
そこで思いついたのが家具に模様を入れることです。 欧米の方々にはやはり日本の
イメ-ジは桜ですから桜のデザインを取りいれられたそうです。 それが「軽井沢彫」です。

この「睡鳩荘」の家具に全部軽井沢彫が施されていました。
お土産にかったペン立てです。 本の形をしています。

そして以前にも載せましたこの本。

朝吹登美子さんは大叔母にあたります。
朝吹家の皆さんの家族写真も展示されておりました。 優秀なご家庭なのですね。
やっと見学を終えて次へと・・・・。また次回といたします。
*********************
ブロ友のgenovaさんが詳しくアップされています。 お天気も良くて素晴らしいルポになっています。
是非ご覧ください・・・・・★☆
by yasukon20
| 2015-07-18 20:32
| 旅行(国内)
|
Comments(24)
こんばんは~
次々と 軽井沢が進んでいきますね~!
↓のいちばん最初の教会は 行ってきたんですよ。 石の教会も。
旧朝吹山荘「睡鳩荘」・・・ 立派な別荘ですね。
目の前に湖でしょうか、ほんとに 素敵な別荘で、たくさんの方々を お招きされたんでしょうね。
私も 初めて軽井沢彫りを見てきました。
桜模様が 愛らしくて、、、あ~ そんな風に出来上がった軽井沢彫りなんですね、どうして 桜なんでしょう?って 思っていました、yasukonさんに教えていただいて ・・・ ありがとうございます。
次々と 軽井沢が進んでいきますね~!
↓のいちばん最初の教会は 行ってきたんですよ。 石の教会も。
旧朝吹山荘「睡鳩荘」・・・ 立派な別荘ですね。
目の前に湖でしょうか、ほんとに 素敵な別荘で、たくさんの方々を お招きされたんでしょうね。
私も 初めて軽井沢彫りを見てきました。
桜模様が 愛らしくて、、、あ~ そんな風に出来上がった軽井沢彫りなんですね、どうして 桜なんでしょう?って 思っていました、yasukonさんに教えていただいて ・・・ ありがとうございます。
Like
素敵な別荘ですね~
軽井沢というと 人がたくさんいて 「もういいわ」と思っていましたが
こんな素敵な建物があるのですね~
これからは 新幹線を利用して出てくることがあると思いますので ぜひ途中下車で 訪れてみたいです。
軽井沢というと 人がたくさんいて 「もういいわ」と思っていましたが
こんな素敵な建物があるのですね~
これからは 新幹線を利用して出てくることがあると思いますので ぜひ途中下車で 訪れてみたいです。
こんばんは~ yasukonさん
ここ! 旧朝吹山荘「睡鳩荘」私ここ探しあぐねたんですが見つけられなくて・・残念な思いをしたところです
キッと近くまでは行っていたのですが・・・・
「深沢紅子野の花美術館とIFのパスタのお店」まで行っていたんですから・・
今その時の案内図の写真拡大してみるとほんの近くでした(泣)
一回目の軽井沢行きの第一の目的は我が母校の創設者ヴォ-リズ先生の設計された建築物を訪ねる事でしたが数か所は行けたのですがここ見つけられなくて断念したところです
やっぱり素敵な場所と建築物ですね
是非是非今度は探し当て訪ねたいと思います
ここ! 旧朝吹山荘「睡鳩荘」私ここ探しあぐねたんですが見つけられなくて・・残念な思いをしたところです
キッと近くまでは行っていたのですが・・・・
「深沢紅子野の花美術館とIFのパスタのお店」まで行っていたんですから・・
今その時の案内図の写真拡大してみるとほんの近くでした(泣)
一回目の軽井沢行きの第一の目的は我が母校の創設者ヴォ-リズ先生の設計された建築物を訪ねる事でしたが数か所は行けたのですがここ見つけられなくて断念したところです
やっぱり素敵な場所と建築物ですね
是非是非今度は探し当て訪ねたいと思います
yasukonさん!念願叶って本当に良かったですね
素敵なテラスにデッキ・・・
何よりも・お土産に買われた「ペン立て」良いですね!
毎日・毎日・軽井沢が浮かんできますね?
(下の記事には・あれが無かったという事です)
素敵なテラスにデッキ・・・
何よりも・お土産に買われた「ペン立て」良いですね!
毎日・毎日・軽井沢が浮かんできますね?
(下の記事には・あれが無かったという事です)
♪軽井沢 楽しんでますね~
以前は 軽井沢72で 毎年ゴルフコンペが有ったので
時々行ったのですが... 懐かしいです。
yasukonさんは 念願かなって ステキなホテルに泊まり
何もかも 軽井沢満喫ですね。
軽井沢彫りの、絵柄の意味、おかげで物知りになれました。
アリガト^^v
以前は 軽井沢72で 毎年ゴルフコンペが有ったので
時々行ったのですが... 懐かしいです。
yasukonさんは 念願かなって ステキなホテルに泊まり
何もかも 軽井沢満喫ですね。
軽井沢彫りの、絵柄の意味、おかげで物知りになれました。
アリガト^^v
★チェイルさん
おはようございます。
チェイルさんの軽井沢日記 楽しみにしていますよ。
私が行けなかった所はどこだろう?って・・・♪
今 この山荘は塩尻湖畔に有りますが移築されています。本当の位置はどこなのでしょうね? 聞き忘れました。
湖が綺麗に見えて最高でした。
「軽井沢彫」って初めて知ったのですが丁寧にご説明頂いたので良かったです。
軽井沢駅にも「軽井沢駅」って書いてある軽井沢彫を見ました。
桜に統一されているのが良いですね。分かりやすいです(#^.^#)
おはようございます。
チェイルさんの軽井沢日記 楽しみにしていますよ。
私が行けなかった所はどこだろう?って・・・♪
今 この山荘は塩尻湖畔に有りますが移築されています。本当の位置はどこなのでしょうね? 聞き忘れました。
湖が綺麗に見えて最高でした。
「軽井沢彫」って初めて知ったのですが丁寧にご説明頂いたので良かったです。
軽井沢駅にも「軽井沢駅」って書いてある軽井沢彫を見ました。
桜に統一されているのが良いですね。分かりやすいです(#^.^#)
★hana0621さん
おはようございます。
ここは素晴らしいですよ。そうそう今度から新幹線利用が多くなりそうなhanaさんですからちょっとお時間余裕をとって途中下車出来ますね。
しかし心は東京かも知れませんから(笑)実現はなかなかかもですね(#^.^#)
いつの日にかゆっくりお出かけください。
おはようございます。
ここは素晴らしいですよ。そうそう今度から新幹線利用が多くなりそうなhanaさんですからちょっとお時間余裕をとって途中下車出来ますね。
しかし心は東京かも知れませんから(笑)実現はなかなかかもですね(#^.^#)
いつの日にかゆっくりお出かけください。
★操さん
おはようございます。
私は「深沢紅子野の花美術館」に行かなかったのが後から残念に思いました。
「小鳥がよぶ道」の近くから美術館へ上がる道が有りましたね。
旧軽井沢郵便局の建物で、たしかヴォ-リズさんの設計でしたよね。後で知りました。
次回はぜひ「軽井沢タリアセン」に行ってください。
入口入って右の方へ行くとすぐですよ。
左へ行くと(真正面方向)ペイネ美術館ですよね・・。
ヴォ-リズさんの設計の建物 まだまだです。またのリベンジ果たしたいです。
能登への旅 楽しんできてくださいね。
おはようございます。
私は「深沢紅子野の花美術館」に行かなかったのが後から残念に思いました。
「小鳥がよぶ道」の近くから美術館へ上がる道が有りましたね。
旧軽井沢郵便局の建物で、たしかヴォ-リズさんの設計でしたよね。後で知りました。
次回はぜひ「軽井沢タリアセン」に行ってください。
入口入って右の方へ行くとすぐですよ。
左へ行くと(真正面方向)ペイネ美術館ですよね・・。
ヴォ-リズさんの設計の建物 まだまだです。またのリベンジ果たしたいです。
能登への旅 楽しんできてくださいね。
★aba-n-cさん
おはようございます。
まだまだ念願途中ですがまた来年の信州の旅はまた軽井沢にしたいですね~~。
「軽井沢彫」結構おたかいのですよね~(笑)
でも何か一つ記念になるものをいつも買っていますので夫が買ってくれました(^^ゞ 良かったです!!
本の形をしていて素敵ですよね。思い出になります。
今使っているのが母がレザ-クラフトで作ったペン立ですが底が抜けそうなので新しくしたいと以前から思っていたので運命の出会いでした(笑)
おはようございます。
まだまだ念願途中ですがまた来年の信州の旅はまた軽井沢にしたいですね~~。
「軽井沢彫」結構おたかいのですよね~(笑)
でも何か一つ記念になるものをいつも買っていますので夫が買ってくれました(^^ゞ 良かったです!!
本の形をしていて素敵ですよね。思い出になります。
今使っているのが母がレザ-クラフトで作ったペン立ですが底が抜けそうなので新しくしたいと以前から思っていたので運命の出会いでした(笑)
★❤junjunさん
おはようございます。
ゴルフをされるのでしたね~~。ゴルフやテニスがお出来になる方が羨ましいです。
真夏やはりそういう方々がいっぱいなのでしょうね。それに観光客も・・。
そう言う点で人が少なくゆっくり観光できて良かったです。
「軽井沢彫」初めて今回知りました。シンプルで桜の模様って言うのが素敵ですね、
分かりやすいし・・(笑)
おはようございます。
ゴルフをされるのでしたね~~。ゴルフやテニスがお出来になる方が羨ましいです。
真夏やはりそういう方々がいっぱいなのでしょうね。それに観光客も・・。
そう言う点で人が少なくゆっくり観光できて良かったです。
「軽井沢彫」初めて今回知りました。シンプルで桜の模様って言うのが素敵ですね、
分かりやすいし・・(笑)

yasukonさん、素敵な旅でした~。
知らない所が多く、ブログの通りに、
そのまま旅してみたくなりました。
子供が小さい頃、会社の小さな寮が北軽井沢にあり、良く行ったのですが、
旧軽井沢方面は混雑がひどく、あまり行きませんでした。
年令的に余裕ある今、大人の軽井沢発見の旅に出てみたいです。
ヴォーリスの建物は大好きです。
木造というのがいいですね。軽井沢彫りがよく似合ってます。
少しは見ているのですが、旧朝吹邸は知りませんでした。
知らない所が多く、ブログの通りに、
そのまま旅してみたくなりました。
子供が小さい頃、会社の小さな寮が北軽井沢にあり、良く行ったのですが、
旧軽井沢方面は混雑がひどく、あまり行きませんでした。
年令的に余裕ある今、大人の軽井沢発見の旅に出てみたいです。
ヴォーリスの建物は大好きです。
木造というのがいいですね。軽井沢彫りがよく似合ってます。
少しは見ているのですが、旧朝吹邸は知りませんでした。
すてきですねー
朝吹登美子さんの別荘だったのですね。
私は10回以上軽井沢を訪れたことがありますが、今回ご紹介いただいたところは全然知らなくて。・・
いままでどうしていたのでしょうと間抜けさを改めて思い知りましたよ。
次に機会がありましたら是非行ってみたいです。
朝吹登美子さんの別荘だったのですね。
私は10回以上軽井沢を訪れたことがありますが、今回ご紹介いただいたところは全然知らなくて。・・
いままでどうしていたのでしょうと間抜けさを改めて思い知りましたよ。
次に機会がありましたら是非行ってみたいです。
★☆銀河☆さん
こんにちは!
皆さん よく人が多くて!!って言われますよね。
実際そうなのでしょうが私が行きました折には中国観光客が目についたぐらいで少なかったのです。
だからゆっくりどこも見学出来てラッキ-でした。
避暑地の軽井沢ですから真夏の気持ちの良い涼しさも魅力的でしょうが少し時期を外すといいのかな~って思います。
ヴォーリスの設計の建物、まだまだありそうなのでまた行きたいと思います。
軽井沢彫もシンプルで良いですね。
是非お出かけください。
こんにちは!
皆さん よく人が多くて!!って言われますよね。
実際そうなのでしょうが私が行きました折には中国観光客が目についたぐらいで少なかったのです。
だからゆっくりどこも見学出来てラッキ-でした。
避暑地の軽井沢ですから真夏の気持ちの良い涼しさも魅力的でしょうが少し時期を外すといいのかな~って思います。
ヴォーリスの設計の建物、まだまだありそうなのでまた行きたいと思います。
軽井沢彫もシンプルで良いですね。
是非お出かけください。
★mさん
こんにちは!
たびたび行かれていたのですね~~♪
私はほとんど初めてみたいなものでしたので欲張りましたがそれでもまだまだ制覇できませんでした。
また人の少ない時期を狙って行きたいですね。
行きたい所(東北も含めて・・)沢山有りますから元気で居ないといけませんね。
mさんもまた気持ち新たにされていかれてください。
こんにちは!
たびたび行かれていたのですね~~♪
私はほとんど初めてみたいなものでしたので欲張りましたがそれでもまだまだ制覇できませんでした。
また人の少ない時期を狙って行きたいですね。
行きたい所(東北も含めて・・)沢山有りますから元気で居ないといけませんね。
mさんもまた気持ち新たにされていかれてください。
桜の「軽井沢彫」いいですね!!
TB有難うございました。
私が行ったのは9月でそろそろ紅葉の始まりかけだったせいか、
yasukonさんのお写真の緑と色が全然違いますね!!
夏の緑に包まれた別荘が美しいです。
軽井沢も沢山見学されて、楽しいご旅行でしたね^^
私が行ったのは9月でそろそろ紅葉の始まりかけだったせいか、
yasukonさんのお写真の緑と色が全然違いますね!!
夏の緑に包まれた別荘が美しいです。
軽井沢も沢山見学されて、楽しいご旅行でしたね^^
素敵な山荘ですね
日本じゃないみたい
サガンの「悲しみよ、こんにちは」の訳者さんでしたよね
若い頃読んだ時は読解力なくて^^
もう一度読んでみたいなぁなんて思ってます
軽井沢彫りってはじめて知りました 鎌倉彫に少し似ている?
yasukonさんの旅の紹介で軽井沢行ってみたくなりましたよ
日本じゃないみたい
サガンの「悲しみよ、こんにちは」の訳者さんでしたよね
若い頃読んだ時は読解力なくて^^
もう一度読んでみたいなぁなんて思ってます
軽井沢彫りってはじめて知りました 鎌倉彫に少し似ている?
yasukonさんの旅の紹介で軽井沢行ってみたくなりましたよ
★kawasei1008さん
こんばんは!
桜の彫り物を見ると「軽井沢彫」とすぐ分かるところが良いですね。
柄が違うと何彫か分からなくなりますから統一されているのはよいアイディアだと思います。
こんばんは!
桜の彫り物を見ると「軽井沢彫」とすぐ分かるところが良いですね。
柄が違うと何彫か分からなくなりますから統一されているのはよいアイディアだと思います。
★genovaさん
こんばんは!
TB私こそ有難うございました。
秋の軽井沢もまた趣が違っていいだろと思います。
genovaさんの綺麗な画像を拝見していますとまた本当に行きたくなります。
「野の花美術館」にも行かれたのですね。私は行けなくて残念でした。次回は見逃した所尋ねてみたいです。
こんばんは!
TB私こそ有難うございました。
秋の軽井沢もまた趣が違っていいだろと思います。
genovaさんの綺麗な画像を拝見していますとまた本当に行きたくなります。
「野の花美術館」にも行かれたのですね。私は行けなくて残念でした。次回は見逃した所尋ねてみたいです。
★minmonaさん
こんばんは!
素敵でしょ。そうそうサガン 懐かしいですよね。
いまなら理解できる内容って有りますね。私は映画を観たのかな?? 随分昔の話ですね。
軽井沢彫は模様が「桜」と決まっています。そこが他と違う点でよく分かって良いですよね。
広島にも「宮島彫」って有りますが模様が決まっているかどうか知りません。決まっている軽井沢彫 ファンになりました(笑)
こんばんは!
素敵でしょ。そうそうサガン 懐かしいですよね。
いまなら理解できる内容って有りますね。私は映画を観たのかな?? 随分昔の話ですね。
軽井沢彫は模様が「桜」と決まっています。そこが他と違う点でよく分かって良いですよね。
広島にも「宮島彫」って有りますが模様が決まっているかどうか知りません。決まっている軽井沢彫 ファンになりました(笑)
★野いちごさん
こんばんは!
軽井沢の駅に駅名が彫られた軽井沢彫がありました。
写真撮り忘れましたが・・。駅舎にあるそれもしっかり桜が彫られていて素敵でした。
軽井沢にいかれる機会が有りましたら探してみてください。改札口をでて左にいったほうに・・(笑)
ペン立て 記念になります。何か一つ記念になる物をかっております。
こんばんは!
軽井沢の駅に駅名が彫られた軽井沢彫がありました。
写真撮り忘れましたが・・。駅舎にあるそれもしっかり桜が彫られていて素敵でした。
軽井沢にいかれる機会が有りましたら探してみてください。改札口をでて左にいったほうに・・(笑)
ペン立て 記念になります。何か一つ記念になる物をかっております。
★うさこちゃん
おはようございます。
お返事が遅くなってごめんなさいね。
うさこちゃんも素敵な夏休みを過ごされましたね。
またゆっくりお邪魔したいと思います。
森林浴 まさにその通りですね。気持ちがやはり良いです。
高千穂峡でもいっぱいのオゾンを吸ってきました。
また載せますね。
暑いのでご自愛くださいね。
おはようございます。
お返事が遅くなってごめんなさいね。
うさこちゃんも素敵な夏休みを過ごされましたね。
またゆっくりお邪魔したいと思います。
森林浴 まさにその通りですね。気持ちがやはり良いです。
高千穂峡でもいっぱいのオゾンを吸ってきました。
また載せますね。
暑いのでご自愛くださいね。