人気ブログランキング | 話題のタグを見る

母亡き後(09.5.30)日々の暮らしをボチボチと書いています。 お気軽にコメントいただけましたら嬉しいです。


by yasukon20
カレンダー

四国こんぴら歌舞伎大芝居 二日目

前日(9日)にホテルに着いた時には開場1時間前ぐらいしたのでホテルでの説明を聞いたりしていますと時間が少なくなりホテルの部屋にも上がらずすぐに金丸座へといそぎました。

翌朝起きて外を見ますと窓の外には桜がまだとっても綺麗に咲いているのが見えました♪
四国こんぴら歌舞伎大芝居 二日目_a0105023_5551347.jpg

朝食はバイキング。写真なし・・・。
歌舞伎見物客とお遍路さんたちと大変込み合っておりました。
白装束のお遍路さんたちの姿を見ますとこちらまで身が引き締まる思いがしますね。

この日もお天気がよくて大変暑いでした。
四国こんぴら歌舞伎大芝居 二日目_a0105023_5591077.jpg

第一部 (午前11時開演)を観ました。
四国こんぴら歌舞伎大芝居 二日目_a0105023_604517.jpg

「菅原伝授手習鑑」の 「車引」は以前新橋演舞場に行きました折観たことがありましたが その時は音声ガイドがあったのにもかかわらず歌舞伎観劇が初めてだったのでよくわかりませんでした。
今回は音声ガイドはありません。  江戸時代です(笑)
今回も分からないかな?って思ったりしましたが 「加茂堤」「車引」「寺小屋」と通してみましたらお話がよくわかりました。
これからは切り離されても(笑)筋が分かりましたから大丈夫(^_-)-☆

歌舞伎って一つのお話でも「車引」だけ・・とかいう場合があるのですね。
3兄弟の見栄を切る場面など芝居として「華」の部分なのでしょう。
回を重ねるごとに少し、本当に少しづつわかってきます。
四国こんぴら歌舞伎大芝居 二日目_a0105023_69172.jpg

「寺小屋」は可愛い子役が沢山出て楽しませてくれました。
一人大人さんも(笑)
四国こんぴら歌舞伎大芝居 二日目_a0105023_6171372.jpg

とっても笑わせてくださいました。
その後大変悲しい場面と移っていき 最後にはまた涙が出てしまいましたがその明暗と言いますかそれがまた良いお芝居として心に残りますね。

ここであらすじを書く技量もなくすみません。

「車引」の前後に30分の休憩があります。
そのどちらかの休憩でお弁当を頂きます。 外に出て食べてもよく自由です。
今回のお弁当です。
四国こんぴら歌舞伎大芝居 二日目_a0105023_6245446.jpg


染五郎さんとどなたか私は分からないのですが女形役のお二人で客席まで下りて来られてサービスもしてくださいました。
皆さん 大喜び♪
こうしたことが出来るのも小さな江戸の小屋 金丸座だからでしょうね。

来年また来れるかしら?・・・と思います。 もしかしたら今年が最後かも知れないと思う。
どこへ行ってもそう思う最近の旅です(*^_^*)

今回コメント欄閉じさせていただいておきます。 
なにかありましたら ↓ の記事にコメントくださいませ。

四国こんぴら歌舞伎大芝居 二日目_a0105023_21185032.jpg

by yasukon20 | 2014-04-15 07:16 | 旅行(国内)