母亡き後(09.5.30)日々の暮らしをボチボチと書いています。 お気軽にコメントいただけましたら嬉しいです。
by yasukon20
カテゴリ
全体はじめに
母
認知症
病院
介護
憩い
ひとやすみ
自分
料理
家族
日々の出来ごと
プレゼント/頂き物
新しいもの
旅行(国内)
旅行(海外)
本
支援
伯母
未分類
タグ
旅行(582)思い・その他(513)
家族(321)
プレゼント(261)
料理(198)
本(129)
リフレッシュ(113)
友達(96)
hana(94)
整理整頓(84)
ガ-デニング(76)
入院(76)
映画(72)
美術館(72)
上海(69)
コンサ-ト(57)
新聞記事(54)
広島市民文化大学(53)
東京滞在記(53)
在宅介護(52)
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
more...
フォロー中のブログ
お散歩アルバム・・野菜生活喜怒哀楽
「料理と趣味の部屋」
**おやつのお花* ...
年金だけでも楽しく暮らし...
わがまま風景
のんびりいこうよ
Rabbitjumpの草原
チェイル
家事も仕事もぼちぼちと
鎌倉大根
まこ家
暮らしのエッセンス ...
sumomo
hanaの花便り
晴れときどきドキドキうきうき
ナチュラルライフ123
メープルままの郵便箱
ささやかな暮らし。
ふるーるのポケット
押し花おばさんの気まぐれブログ
日々の暮らし
ほっこリ日記
BABAうさぎの奮闘記 ...
専業主婦の愚痴話
操の気まぐれ日記
明るく 仲良く過ごして
風にふかれて
徒然と・・・
はあと・ドキドキ・らいふ
さいたま日記
アンダンテで行きます
やっぱり旅が好き♪
Loveママのワン・ワン...
花満ちる日記
眺めのいい部屋@かまくら
☆FREEDOM☆
でっかちん日記
その日・その日
海まで歩こう*鎌倉手帖
優しい時間
ブロ友パソコン相談室
だるまさんが転んだ♪
Mrs.和やか in 手帳
四季折々に
ほっこり日記 糠漬け館
小さな嬉しい・楽しいをみつけて
あるがままに 楽しむ
さとごころ
日々楽しく ♪mon b...
そらいろ石鹸日和
花あかり
喜びも悲しみも幾年月
暮らしてみれば in K...
ゆる~く、生きていこっ。
バリ島大好き
kyonのつぶやき
素敵なお友達 (リンク)
外部リンク
- The moment!!
- 個性を大事に育てることに...
- 野いちごひとりごと
- Daily life o...
- 旅するデジカメ 我が人生
- 昨日の果てに、、、
- あたふた生活日記
- プラチナのように輝いて!
- ニードルワークの日々
- 世界に一つだけの姥花日記
- おいしいごはん?
- こりすの工房便り 2
- 名東おかん★やっちゃん(続)
- ラッシーママのひとりごと
- 310hahaのひとり言
- ひととき☆Keep Sm...
- himekaguraの日...
- 素敵な時間を、LEVIN...
- 気まぐれ日記☆着物の小部屋
- 続・旅するデジカメ 我が人生
- 小さな幸せが嬉しいなぁ~*♪
最新のコメント
★ゆんこさん おはよう.. |
by yasukon20 at 07:05 |
★rabbitjumpさ.. |
by yasukon20 at 07:01 |
★kawasei1008.. |
by yasukon20 at 06:58 |
★アラックさん おは.. |
by yasukon20 at 06:56 |
こんばんは♪ 金毘.. |
by ゆんこ at 23:13 |
新緑美しい時ですね。 .. |
by rabbitjump at 16:49 |
つらい8日間ですね!! |
by kawasei1008 at 16:43 |
金毘羅宮さんお新緑、良い.. |
by umi_bari at 16:12 |
★ラッシ-ママさん こ.. |
by yasukon20 at 21:09 |
何時も何時もお忙しいya.. |
by ラッシーママ at 20:00 |
最新のトラックバック
venussome.com |
from venussome.com |
ファン
記事ランキング
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
八ヶ岳倶楽部(2日目の午前中に・・)
遊歩道の散策を終えて 今度は車で「八ヶ岳倶楽部」へ.
俳優の柳生博さんが
八ヶ岳に通い始められたのが1984年。
八ヶ岳倶楽部が生まれたのは1989年。
八ヶ岳倶楽部の庭には華やかな花壇のアトラクションもありません。
有るのは手入れの行く届いた雑木林だけ・・
ぜんぶ自分たちで造ってきました。・・・云々。
ご子息の柳生真吾さんの文章です(パンフレットから・・)
毎日変わっていく風景に皆が感動して それを皆さんにも見ていただきたくて
年中無休の八ヶ岳倶楽部になったそうです。


↑ この売店(ギャラリ-)でなんと夫は柳生博さんに出会って 挨拶までしたのだそうです。
私と娘は・・・生憎 お手洗いに。。。(涙)
お願いすればカメラにも一緒に収まってくださると聞いていたので 残念で残念で(笑)
夫は 「早く出てくれば良いのに~~」とイライラしたそうです(笑)
雑木林へ・・・

全て手作りだと思うと歩くのもゆっくりと綺麗な空気を吸いながら・・っていう感じになりました。

レストランでひとやすみ♪


食事までには時間があったので、こちらでお勧めと言われる「フル-ツティ-」を・・♪

下からの熱で味が1杯ごとに変わっていき いろいろに楽しめるティ-でした。
この八ヶ岳倶楽部は山梨県になるのですね~。
山梨県の桃を食べてみたいと夫の希望で・・・桃のゼリ-です。↓
こちらはステ-ジと呼ばれる所で 作家の個展などがされています。
販売もされていました。

雑木林で見たお花。 名前が分かりません。
分かりましたら追記します。
(追記)ミリわんさんから「墨田の花火かしら?」って教えていただきました。
八ヶ岳倶楽部で買った多肉植物です。
クリスタルプラントでハオルチアと言うそうです。




共に葉の先が透明になっています。
分かりますか?
可愛く育ってくれれば嬉しいです♪

八ヶ岳倶楽部の思い出として高価な素晴らしい家具もあり凄く魅力的でしたがとてもとても(笑)
小さな思い出として、hanaのものを一つ私の物を一つをお土産にしました♪
またいつの日か訪れたい場所です♪
*******************************************
今日(7/29)のことを・・・

県美展に行ってきました。

夕食は夏野菜でラタトゥイユを作りました。
Commented
by
ミリわん
at 2011-07-29 23:12
x
Commented
by
博多の華
at 2011-07-30 20:43
x
Commented
at 2011-07-30 22:00
Commented
at 2011-07-30 23:16
Commented
by
ロマンチスト
at 2011-07-31 10:45
x
Commented
by
博多の華
at 2011-07-31 19:50
x
俳優の柳生博さんが
八ヶ岳に通い始められたのが1984年。
八ヶ岳倶楽部が生まれたのは1989年。
八ヶ岳倶楽部の庭には華やかな花壇のアトラクションもありません。
有るのは手入れの行く届いた雑木林だけ・・
ぜんぶ自分たちで造ってきました。・・・云々。
ご子息の柳生真吾さんの文章です(パンフレットから・・)
毎日変わっていく風景に皆が感動して それを皆さんにも見ていただきたくて
年中無休の八ヶ岳倶楽部になったそうです。


私と娘は・・・生憎 お手洗いに。。。(涙)
お願いすればカメラにも一緒に収まってくださると聞いていたので 残念で残念で(笑)
夫は 「早く出てくれば良いのに~~」とイライラしたそうです(笑)
雑木林へ・・・



レストランでひとやすみ♪


食事までには時間があったので、こちらでお勧めと言われる「フル-ツティ-」を・・♪

下からの熱で味が1杯ごとに変わっていき いろいろに楽しめるティ-でした。
この八ヶ岳倶楽部は山梨県になるのですね~。
山梨県の桃を食べてみたいと夫の希望で・・・桃のゼリ-です。↓

こちらはステ-ジと呼ばれる所で 作家の個展などがされています。
販売もされていました。

雑木林で見たお花。 名前が分かりません。
分かりましたら追記します。
(追記)ミリわんさんから「墨田の花火かしら?」って教えていただきました。

八ヶ岳倶楽部で買った多肉植物です。
クリスタルプラントでハオルチアと言うそうです。




共に葉の先が透明になっています。
分かりますか?
可愛く育ってくれれば嬉しいです♪

八ヶ岳倶楽部の思い出として高価な素晴らしい家具もあり凄く魅力的でしたがとてもとても(笑)
小さな思い出として、hanaのものを一つ私の物を一つをお土産にしました♪
またいつの日か訪れたい場所です♪
*******************************************
今日(7/29)のことを・・・

県美展に行ってきました。

by yasukon20
| 2011-07-29 21:28
| 旅行(国内)
|
Comments(29)
こんばんは~
2日めも 優雅な一日でしたね~
こんな素敵なところに3泊出来るなんて いいなあ~~
確か 柳生さんの息子さんは 多肉植物に 興味を持たれていたような・・・
2日めも 優雅な一日でしたね~
こんな素敵なところに3泊出来るなんて いいなあ~~
確か 柳生さんの息子さんは 多肉植物に 興味を持たれていたような・・・

NHKの趣味の園芸で柳生真吾さんは多肉の寄せ植えをよく作っていましたね。ハオルチアは霧吹きでお水をかけると、それはそれは美しい窓が見られますよ~先の透明な部分を窓と言います。
白いお花はアジサイの墨田の花火かしら~?
白いお花はアジサイの墨田の花火かしら~?
テレビで紹介されていて いつか訪ねたいなと思っていました。
気温は大分違いますか? 湿気が少ないのでしょうね。
それにしても柳生博さんにお会いできなかったのは残念でしたね。
最近は テレビではお見かけしませんが、お元気なのですね。
田肉食物 クリスタルですか? 涼しそうで素敵です。
ここらのお店でも売っているのかかな? 探してみます。
気温は大分違いますか? 湿気が少ないのでしょうね。
それにしても柳生博さんにお会いできなかったのは残念でしたね。
最近は テレビではお見かけしませんが、お元気なのですね。
田肉食物 クリスタルですか? 涼しそうで素敵です。
ここらのお店でも売っているのかかな? 探してみます。
こんにちは。
柳生真吾さんのNHKの趣味の園芸は見ていました。
八ヶ岳倶楽部 なんて素敵な庭と雑木林
お父さん柳生博さんも偶然ながら来ていたのですね
ご主人様だけでも握手が出来て良かったです。
可愛い多肉植物も良い記念品ですね~~。
hanaちやんの第一声はなんて言うのかな?
雑木林のお花 「墨田の花火」に似ていますね。
柳生真吾さんのNHKの趣味の園芸は見ていました。
八ヶ岳倶楽部 なんて素敵な庭と雑木林
お父さん柳生博さんも偶然ながら来ていたのですね
ご主人様だけでも握手が出来て良かったです。
可愛い多肉植物も良い記念品ですね~~。
hanaちやんの第一声はなんて言うのかな?
雑木林のお花 「墨田の花火」に似ていますね。
柳生博さん、生き方が素敵ですよね。
こういうところで3泊もできたら、20年位寿命が延びそうですね♪
あっ、100歳を越えてしまいますか?(^o^) それも嬉しいことですね。
お写真のレイアウト、Photo Scapeのワザがいろいろ使われているようで、素晴らしいです!
hanaちゃんへのお土産♪ もうすぐ会えますね。
こういうところで3泊もできたら、20年位寿命が延びそうですね♪
あっ、100歳を越えてしまいますか?(^o^) それも嬉しいことですね。
お写真のレイアウト、Photo Scapeのワザがいろいろ使われているようで、素晴らしいです!
hanaちゃんへのお土産♪ もうすぐ会えますね。

柳生真吾さんは、長男の研修していた農場にちょくちょく来ていたそうです。〔先生の農場で録画もあったはず〕
テレビとは、雰囲気が違うって言ってました。
私は、彼のおかげで園芸に興味を持った男性が増えたと思ってます。
ハオルチア・・・葉っぱ越しの光を楽しむ植物だと認識してます〔育てた事はないです。〕
直射日光は駄目じゃなかったかな?・・・確認してください。
テレビとは、雰囲気が違うって言ってました。
私は、彼のおかげで園芸に興味を持った男性が増えたと思ってます。
ハオルチア・・・葉っぱ越しの光を楽しむ植物だと認識してます〔育てた事はないです。〕
直射日光は駄目じゃなかったかな?・・・確認してください。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
美しい木々に囲まれて、下界の煩雑さを忘れさせる八ヶ岳滞在、
素晴らしい避暑生活・・・、ゆったりとした至福の日々なんでしょうね~、
八ヶ岳といえば、柳生博さん親子、有名ですよね、
折角の機会でしたのに、残念でしたね、
テレビ、趣味の園芸、分り易い説明が好き・・・、いつも楽しく見ています
hana ちゃんに逢えるのも、もうすぐですね、
おみやげ、きっと大喜びされる事でしょう~。
素晴らしい避暑生活・・・、ゆったりとした至福の日々なんでしょうね~、
八ヶ岳といえば、柳生博さん親子、有名ですよね、
折角の機会でしたのに、残念でしたね、
テレビ、趣味の園芸、分り易い説明が好き・・・、いつも楽しく見ています
hana ちゃんに逢えるのも、もうすぐですね、
おみやげ、きっと大喜びされる事でしょう~。
★hana0621tさん
こんばんは!
二日目は盛り沢山でまだまだ続きますので宜しくです(笑)
多肉植物 少しぐらい家を留守にしても大丈夫なのでこれからは多肉を主流に・・とまで思っています。
可愛いですしね。
こんばんは!
二日目は盛り沢山でまだまだ続きますので宜しくです(笑)
多肉植物 少しぐらい家を留守にしても大丈夫なのでこれからは多肉を主流に・・とまで思っています。
可愛いですしね。
こんばんは♪
柳生さんの八ヶ岳倶楽部も憧れです~。
息子さんはNHKの朝のラジオ番組に時々出て 八ヶ岳の自然の素晴らしさを紹介してみえるのを聞きました。
写真からマイナスイオンが出ているような(笑
そして、桃ゼリー♥ 釘付けです。
柳生さんの八ヶ岳倶楽部も憧れです~。
息子さんはNHKの朝のラジオ番組に時々出て 八ヶ岳の自然の素晴らしさを紹介してみえるのを聞きました。
写真からマイナスイオンが出ているような(笑
そして、桃ゼリー♥ 釘付けです。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
★sumire-msさん
こんばんは!
時々テレビで紹介されるのですね。
みた事は無いのですが・・。
柳生博さんははよく倶楽部の中をうろうろされているらしいです。お店の方が言われていました。
夫は剪定されている姿も見た!と言うのですがその時は後ろ姿だったのではっきりしなったそうですが目の前にしてやはり!!と思ったそうです。
私は剪定されている姿も見ていなくて・・・。
気温 凄く涼しくて気持ちが良かったですね。
多肉植物 これは可愛いでしょ。是非探してみてください。
他にも種類が沢山有りました。娘はまた違うクリスタルを買いました。
こんばんは!
時々テレビで紹介されるのですね。
みた事は無いのですが・・。
柳生博さんははよく倶楽部の中をうろうろされているらしいです。お店の方が言われていました。
夫は剪定されている姿も見た!と言うのですがその時は後ろ姿だったのではっきりしなったそうですが目の前にしてやはり!!と思ったそうです。
私は剪定されている姿も見ていなくて・・・。
気温 凄く涼しくて気持ちが良かったですね。
多肉植物 これは可愛いでしょ。是非探してみてください。
他にも種類が沢山有りました。娘はまた違うクリスタルを買いました。
★sachiさん
こんばんは!
最近「趣味の園芸」も見ていなくて我流のガ-ディニングです(笑)
柳生博さんはよく来られているそうです。
自宅も近いのでしょうね、別荘なのかも知れませんが。
私が残念がっていたら「よくお父さん(柳生博さんのこと)の方はここに来られますからまた会えますよ。」と慰めてくださいましたが 私の方がそう度々はいけません!!(笑)
多肉植物 可愛いでしょ。
見た事がないものでしたから直ぐ買いたくなりました~♪
やはり「墨田の花火」ですよね。
有難うございます。
こんばんは!
最近「趣味の園芸」も見ていなくて我流のガ-ディニングです(笑)
柳生博さんはよく来られているそうです。
自宅も近いのでしょうね、別荘なのかも知れませんが。
私が残念がっていたら「よくお父さん(柳生博さんのこと)の方はここに来られますからまた会えますよ。」と慰めてくださいましたが 私の方がそう度々はいけません!!(笑)
多肉植物 可愛いでしょ。
見た事がないものでしたから直ぐ買いたくなりました~♪
やはり「墨田の花火」ですよね。
有難うございます。
★andante61さん
こんばんは!
ずっといる事が出来たら本当に寿命が延びると思います。
素敵な所ですよね。
自然からの恵は計り知れないと思います。素晴らしいです。
Photo Scape の技 今 少し面白くなって・(笑)
でもしつこすぎますね~自分でもそう思っています。
もっと上品にしなくては(笑)
でももう少し遊ぶかも知れません~。
こんばんは!
ずっといる事が出来たら本当に寿命が延びると思います。
素敵な所ですよね。
自然からの恵は計り知れないと思います。素晴らしいです。
Photo Scape の技 今 少し面白くなって・(笑)
でもしつこすぎますね~自分でもそう思っています。
もっと上品にしなくては(笑)
でももう少し遊ぶかも知れません~。
★博多の華さん
こんばんは!
ご長男さんの先生(?・・笑)でしたか・・。
テレビの印象とどのように違うのでしょう・・?
テレビでは所謂素人相手ですが 研修の場所ではプロさんを目指すかたがたに教えられるのですから厳しいかも知れませんね。
育て方 よく調べてみます。
一応説明書には日当たりのよい室内で・・と書いて有りました。
時々は外にも出したいのですが 直射日光は気をつけます。
有難うございます。
こんばんは!
ご長男さんの先生(?・・笑)でしたか・・。
テレビの印象とどのように違うのでしょう・・?
テレビでは所謂素人相手ですが 研修の場所ではプロさんを目指すかたがたに教えられるのですから厳しいかも知れませんね。
育て方 よく調べてみます。
一応説明書には日当たりのよい室内で・・と書いて有りました。
時々は外にも出したいのですが 直射日光は気をつけます。
有難うございます。
★鍵コメさん(at 2011-07-30 22:00 )
こんばんは!
わざわざ 恐れいります。
有難うございました。 軟張ります♪
こんばんは!
わざわざ 恐れいります。
有難うございました。 軟張ります♪
★しろうさぎさん
こんばんは!
本当に折角でしたのに 残念ですよね~。
カメラにも一緒に写していただけたら皆様にも見ていただけましたのに・・といつまでたっても残念です(笑)
hanaは今日は横浜です。
もう少しで会えますので楽しみにしています。
こんばんは!
本当に折角でしたのに 残念ですよね~。
カメラにも一緒に写していただけたら皆様にも見ていただけましたのに・・といつまでたっても残念です(笑)
hanaは今日は横浜です。
もう少しで会えますので楽しみにしています。
★iraさん
こんばんは!
ラジオにも出て居られるのですか~。
本当に植物が、八ヶ岳の自然がお好きなのですよね。
素晴らしい所でしたよ。いつか東京に行かれた時にでも足を伸ばしてみてください。
新宿から便利です。
ももゼリ- 気になりますか?(笑)
こんばんは!
ラジオにも出て居られるのですか~。
本当に植物が、八ヶ岳の自然がお好きなのですよね。
素晴らしい所でしたよ。いつか東京に行かれた時にでも足を伸ばしてみてください。
新宿から便利です。
ももゼリ- 気になりますか?(笑)
★鍵コメさん(at 2011-07-30 23:16 )
こんばんは!
お手数をおかけしました。
嬉しいです。 またご報告しますね。
こんばんは!
お手数をおかけしました。
嬉しいです。 またご報告しますね。
八ヶ岳の旅、本当に素敵でしたね~。お宿もとっても良い雰囲気だったし。旦那様は柳生博さんにもお会いになれたんですね。yasukonさんはちょうど会えなくて残念でしたね。柳生さんは今はのんびり自然の中で暮らしておられるんですね。
フルーツティーもすごく美味しそうと思いました。最後の夏野菜のラタトィユも美味しそう。私も作ろうっと。
フルーツティーもすごく美味しそうと思いました。最後の夏野菜のラタトィユも美味しそう。私も作ろうっと。
★ミリわんさん
おはようございます。
昨夜コメント書いたのに送信が出来ていなかったようです。
順番が違ってきてごめんなさい。
墨田の花火 教えていただいて有難うございました。
そうですよ~~間違いないと思います♪
ハオルチアも霧吹きをして窓を楽しみましょう♪
珍しい多肉を見つけられて嬉しいです。
おはようございます。
昨夜コメント書いたのに送信が出来ていなかったようです。
順番が違ってきてごめんなさい。
墨田の花火 教えていただいて有難うございました。
そうですよ~~間違いないと思います♪
ハオルチアも霧吹きをして窓を楽しみましょう♪
珍しい多肉を見つけられて嬉しいです。
★himekaguraさん
おはようございます。
柳生さんはよくブラブラと来られてギャラリ-やら他の所も見て回られるそうです。いつかかたお目にかかりたいですね。
himekaguraさんもお近いですからどうぞ♪
素敵な所です。
ラタトィユはブログ友さんが作っておられるのをみて食べたくなりました♪
冷やして食べても美味しいですよね。
おはようございます。
柳生さんはよくブラブラと来られてギャラリ-やら他の所も見て回られるそうです。いつかかたお目にかかりたいですね。
himekaguraさんもお近いですからどうぞ♪
素敵な所です。
ラタトィユはブログ友さんが作っておられるのをみて食べたくなりました♪
冷やして食べても美味しいですよね。

待ってました!って感じですね。
私もここで植物を見定めて買うのが夢ですね。
フルーツティーも頂いてみたいです。以前はここのブログにもお邪魔していたくらいでした。でもYasukonさんがこうして日記にしてくださって嬉しいですよ。
実は今昨日からロスで新しいホテルに泊まっています。とても快適で今はベランダからの微風を楽しみながらこれを書せていただいています。
私もここで植物を見定めて買うのが夢ですね。
フルーツティーも頂いてみたいです。以前はここのブログにもお邪魔していたくらいでした。でもYasukonさんがこうして日記にしてくださって嬉しいですよ。
実は今昨日からロスで新しいホテルに泊まっています。とても快適で今はベランダからの微風を楽しみながらこれを書せていただいています。

先生って言うのは、講師をしていたランの先生です。
残念ながら5月に他界されました。
残念ながら5月に他界されました。
★ロマンチストさん
おはようございます。
今 ロスですか~~、いいですね。
ロスのホテルから海が見えますか? 想像しています(笑)
是非 八ヶ岳倶楽部にお出かけください。
HPをみていただいたほうが私のつたない文章よりいいですよ。
「行ってきました~♪」って言うお知らせを心待ちにしております。
おはようございます。
今 ロスですか~~、いいですね。
ロスのホテルから海が見えますか? 想像しています(笑)
是非 八ヶ岳倶楽部にお出かけください。
HPをみていただいたほうが私のつたない文章よりいいですよ。
「行ってきました~♪」って言うお知らせを心待ちにしております。
★博多の華さん
おはようございます。
そうですか~~残念でした。
そういえばブログに書かれていましたね。
ご長男が葬儀にお出かけになったこと。
お知らせ有難うございました。
おはようございます。
そうですか~~残念でした。
そういえばブログに書かれていましたね。
ご長男が葬儀にお出かけになったこと。
お知らせ有難うございました。
わあーyasukonさん今度の旅行は全く我が家とは違いますね。(笑)
柳生博さんに旦那様会われて、凄いですね。
トイレに行っちゃたのですか?
フルーツティーはまたフルーツがいっぱいで、美味しそうですね。
多肉植物は姉が言うのに、10日に一度水やりすればいいのだそうです。私もこの前のフラワーアレンジに少しだけ多肉植物皆さんに頂き、植えました。育つかな?
雪の華歌にあるからいいですね。
また成長見せてくださいね。
柳生博さんに旦那様会われて、凄いですね。
トイレに行っちゃたのですか?
フルーツティーはまたフルーツがいっぱいで、美味しそうですね。
多肉植物は姉が言うのに、10日に一度水やりすればいいのだそうです。私もこの前のフラワーアレンジに少しだけ多肉植物皆さんに頂き、植えました。育つかな?
雪の華歌にあるからいいですね。
また成長見せてくださいね。
★Loveママさん
おはようございます。
柳生パパさん(お店の方がこう言われていました)よく来られるそうです。
またいつかお会いできるかも・・♪ そうそうは行けませんが(笑)
フルーツティー 熱でどんどんお味が変わっていきます。
ほんのりリンゴの香りがしたり いろいろ楽しめますね。
多肉植物 水遣りも簡単だし私向きです~♪
Loveママさんはお上手に育てられますよ。
おはようございます。
柳生パパさん(お店の方がこう言われていました)よく来られるそうです。
またいつかお会いできるかも・・♪ そうそうは行けませんが(笑)
フルーツティー 熱でどんどんお味が変わっていきます。
ほんのりリンゴの香りがしたり いろいろ楽しめますね。
多肉植物 水遣りも簡単だし私向きです~♪
Loveママさんはお上手に育てられますよ。
ピアノ買取センター ~ピアノ買取一括査定
pianocenter.jp
<a href=http://www.pianocenter.jp/>ピアノ買取</a>
<a href=http://www.pianocenter.jp>ピアノ買取</a>
pianocenter.jp
<a href=http://www.pianocenter.jp/>ピアノ買取</a>
<a href=http://www.pianocenter.jp>ピアノ買取</a>