人気ブログランキング | 話題のタグを見る

母亡き後(09.5.30)日々の暮らしをボチボチと書いています。 お気軽にコメントいただけましたら嬉しいです。


by yasukon20
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

比叡山 光永圓道大阿闍梨

泊りがけのバスツア-はもう十何年も行ったことがありませんでしたが この度友達に誘われて夫と私と友達二人で比叡山 延暦寺に行ってきました。

比叡山 光永圓道大阿闍梨_a0105023_1695749.jpg


ここまではまだ観光客気分です。
なにしろ初めての比叡山。  世界文化遺産の見学!!・・とうい感覚だったのです。

バスガイドさんが「山形さんがお迎えに来て下さっていますから そこからは山形さんが案内してくださいます。」とのことで てっきりボランティアガイドさんと思っていました。
ところが れっきとした「お坊さん」でした。

「比叡山は山ですから 下がれば上がる 上がれば下がる。お分かりですね!! 
たくさん歩いて頂きますよ。」と最初からはっぱをかけられました。
なるほど~~と納得。
よく上がったり下がったりしました!!  

比叡山 光永圓道大阿闍梨_a0105023_22214851.jpg


たくさんの事を見聞きしたのですが 今回は「光永圓道大阿闍梨」さんのことに絞って書いておきたいと思います。
少し いやいや大分長くなるかも知れません(笑)

「千日回峰行」と言う言葉 お聞きになられたことがあると思います。
「千日回峰行」が終わられた時 TVのニュ-スで 新聞で報じられていてその行が大変な行で有ることは知っています。 
昨年9月にその荒行を終わられたのが光永圓道大阿闍梨さんなのです。 
(関連記事・・・・☆☆☆

私の捉え方ですが 今回のツア-の大目的はその阿闍梨さんにお会いする事が大きな事の一つだったようです。
普通 阿闍梨さんがおられる所に伺って御法話をお聞きすることは出来ないそうです。
「特別なこと」だったのです。


比叡山 光永圓道大阿闍梨_a0105023_16305813.jpg 


この階段を下りたところにある
 明王堂。
こちらに光永圓道大阿闍梨さんがおられます。




比叡山 光永圓道大阿闍梨_a0105023_16315112.jpg















千日の間 7年間かけて毎日欠かすことなく行われる修行。
途中で行を断念することは自らの懐剣で切腹するか、腰紐で首をつるか 毎日が死と隣り合わせの厳しいものです。
途中 気持ちだけでなく たとえば病気になられても辞めることはできません。
理由は何であれ 辞める事は命を自ら絶つことなのです。
6年目に入って、9日間の「断食、断水、不眠、不臥の行」に入ります。
その後7年目に入って 25日を残して千一回峰行を終わられるのだそうです。
25日残すのは これで全ての修行が終わったのではなく これからも延々と続くことを意味しているそうです。
詳しくは 検索してみてくださいね(^_-)-☆(^_-)-☆


明王堂のいつも僧りょうと会われるお部屋に通されました。
暫く持っておりましたら 若い(思いがけなかったです)光永圓道大阿闍梨さんがお越しになられました。
35歳の若さです。
ういういしい阿闍梨さんでした。  

行の最中のこと これからのこと、まだまだ自分は「はなたれ小僧です。」と・・・。
9日間の「断食、断水、不眠、不臥の行」の時は 6日目ぐらいになると 心も身体も研ぎ澄まされてお線香の灰が落ちる音まで聞こえてきたとのこと。
足が痛くなっても歩くことを辞めるわけにはいかない。
痛くても 悪くすれば足を切断しなくてはいけないほど化膿した事もあったけど それでも歩き続けたこと。

織田信長の比叡山焼き討ち以後 50人目の大阿闍梨さん。(それ以前は火災で資料が残っていないそうです。)「だからどうって言うことも無いのですが・・・」と座を和ましてくださる。

修行中何を考えられながら歩かれるのですか?・・の質問に
「色々なことを考えて歩いていましたよ~~」とまた子どものようなお顔をされます。
私たちからすれば息子位のお歳ですからね。
でも私たちが考えながら歩くのとは全然違います。
周りの木のこと 草花のこと鳥の鳴き声のことなど 行者道を歩かれながら自然と会話をされていたのですね。
病は気からといわれますが 修行が終わって暫くして寝付かれたそうです。
「気の緩みが出ましたね。」と また普通の人みたいに・・(笑)

これだけの修行をされてこれたのも「仏様のお陰 お師匠さん 先輩 信者の皆さんの前から 後ろからの支えがあってこそです。1人ではなし得ません。」と 最後は言われました。
ちなみにこれまで 途中で断念され命を絶たれた方はおられないそうです。

「今日 精一杯修行しなくては 明日が無いのです。 明日の為に今日を精一杯生きる。」とのお言葉は身にしみました。

比叡山 光永圓道大阿闍梨_a0105023_2043247.jpg


光永圓道大阿闍梨さんとバスガイドのTさん。

お若いのでもう1,2回は千日回峰行をしてみたいお気持ちがあるそうですが それも御仏のみ心にお任せして・・とのこと。
本当にお若いのでまだまだお話がお上手とは思えませんでしたが お話の内容はさすがです。
これからもっともっと大阿闍梨として成長されていかれることでしょう。


比叡山 光永圓道大阿闍梨_a0105023_20543775.jpg


比叡山 光永圓道大阿闍梨_a0105023_20545341.jpg


千日回峰行で毎日午前2時から歩かれたという「行者道」を歩くことも体験させてくださいました。
いわゆる「けもの道」なのです。
真っ暗の中 この細い道を歩かれるのは大変なことだったと思わせれました。
この山道 結構上り下りがあり、きつかったです。
ご高齢な方はきつそうでした~~。


比叡山 光永圓道大阿闍梨_a0105023_2228280.jpg


比叡山 光永圓道大阿闍梨_a0105023_22284692.jpg


比叡山 光永圓道大阿闍梨_a0105023_222921.jpg


比叡山 光永圓道大阿闍梨_a0105023_2230526.jpg


比叡山 光永圓道大阿闍梨_a0105023_22465129.jpg

山の上とは言え大変暑かったのです。


でも紅葉したもみじを見つけると 暑さも一瞬どこえやら・・・・。


初めての比叡山。
あちこちから 読経が聞こえてきます。
修行の山ですね。
観光気分で行くところではない!!と痛感しました。

Commented by ゆんこ at 2010-08-26 01:05 x
こんばんは。

大阿闍梨さん、イメージではもっと年齢が高いのかと思っていました。体力のいる修行ですから、早くから始めるのでしょうか。
「仏の御心」とおっしゃるところ、自然体で良いですね。

ブログ4年目、おめでとうございます。
私も後からついていきます。
Commented by kosuzume2 at 2010-08-26 08:04
おはようございます。
貴重な経験をされましたね。命がけの厳しい修行を成し遂げられたのがこんなにお若い方というのに驚いています。27歳位から始められたという事ですよね。

明日の為に今日を精一杯生きる。・・・そうですね、今を大切にしないといけませんね。改めて心に刻みます。
Commented by at 2010-08-26 08:35 x
おはようございます♪
貴重な体験をされたのですね。
酒井大阿闍梨さんの事は何度かテレビでやっていましたので、一般の社会からお入りになられていることも含めて、すごいなぁ~と見ていました。
ですので大阿闍梨ときくと、酒井大阿闍梨さんを思います。

明日の為に今日を精一杯生きる・・・ありがとうございます。
Commented by ★元気ばば★ at 2010-08-26 11:43 x
貴重な体験 ご利益があると思いますよ
私なら初めからギブアップです
Commented by しろうさぎ at 2010-08-26 20:53 x
yasukoさん、貴重な素晴らしい経験をなさって来られたのですね~、
ツアーだからこそ出来た事ですね、
比叡山回峰二千日満行は酒井雄哉師の大阿闍梨、
有名なお話でしたよね
私は比叡山には何度も行っていますが、マイカーばかりですので、
境内は随分と歩きましたが、このような尊いお方のご法話には
まだ一度も恵まれません、
本当に良い機会に恵まれてお幸せな事でしたね。
Commented by Loveママ at 2010-08-26 21:36 x
まあyasukonさんお出かけでしたか?
比叡山 延暦寺に行かれていたのですね。
{今日 精一杯修行しなくては 明日が無いのです。 明日の為に今日を精一杯生きる}
その通りだと病気してから思うようになりました。

yasukonさんもいい経験されましたね。
大変な旅行のような気もしますが、中々行けないように思いました。お疲れ様でした。
Commented by hare-nochi-hare at 2010-08-26 21:48
こんばんは。
ブログちゃんのお誕生日おめでとうございます♪
これからも楽しくブログ生活を拝見させていただきます。

夏の比叡山延暦寺は、朱色と緑が綺麗ですね!
我が家も一度だけ比叡山延暦寺に行ったことがあります。もうずいぶん前のお正月でした。
道が凍っていました。
季節によって随分イメージが違いますね。
Commented by yuriazami at 2010-08-26 22:51
特別な御法話を聞くことができて良かったですね。
明日のために今日を精一杯生きる・・・ただ流されて生きている私
どうしましょうです^^;

それにしても今回も暑さの中をよく歩きましたね~~~
それだけでも御利益がありそうです。
お疲れさまでした^^
Commented by tablemei2 at 2010-08-27 00:18
こんばんは~yasukoさん♪
大変お疲れ様でございます。
この暑い中、階段やけもの道、体力要りそうですね~*
こんな修行のようなバスツアーもあるのですね、お疲れ出ておられませんか?どうぞご自愛くださいませ。
でも、その分木々やご法話も清らかさが増しそうです。
Commented by andante61 at 2010-08-27 09:24
比叡山延暦寺には行けても、こういう尊い方の御法話は、なかなか
お聞きすることはできませんね。とても良い機会でしたね。
私も4年前、真夏に行きましたが、本当に暑かったです。
売店でかき氷を食べている人も多かったです。
このとき、家で写経してきた般若心経を納経して、祈願してきました。(^^)
Commented by yasukon20 at 2010-08-28 19:21
★ゆんこさん
こんばんは!
お返事が遅くなりました。
私もお会いして年齢をお聞きして驚きました。
体力のある時に・・という事は無いと思います。
60代で始められた方もあるそうですから・・。
沢山の修行をされて試験も有るそうですから 自分が千一回峰をしたいと思っても実現される方は一握りとか・・・。

ブログ お陰様で4年目にはいりました。
今日は広島市民文化大学に行ってきたのですが そのお話もブログに通じるものが有るなぁ~って思ったりしました。
これからも宜しくお願いいたしますね。
有難うございました。
Commented by yasukon20 at 2010-08-28 19:27
★kosuzumeさん
こんばんは!
お返事が遅くなりました。
お若いでしょう~。 私も計算しました(笑) 27歳ですよね。
こんなにお若い方が凄い精神力だと思います。
比叡山延暦寺では色々な修行が有るのですね。
7年間山を下りられないとか 庵から出られないとか・・そんな修行をされてこられたのでしょうね。
そうい話はご本人からは出ませんでしたが 歩いている時説明を受けました。
どんなに辛くても倒れそうでも生きる為に(明日の為に)一生懸命に修行されるのですが 私たちはそういう切迫感が無いのでどうしても生ぬるくなりますね、凡人です(笑)
Commented by yasukon20 at 2010-08-28 19:32
★華さん
こんばんは!
お返事が遅くなりました。
酒井大阿闍梨さんの事は皆さん よくご存知なのですね。
私は全然知らなくて 行きましてから色々お話を聞きました。
本も沢山出ていますし なにしろ2回 千日回峰されたのですよね。
凄いです。
バスの中でビデオを観ながら行ったのですが 話には聞いていましたが初めてみて驚きました。
人間の持つ力って凄いですね。 守られておられるのでしょうが・・。
いい体験をさせていただきました。
Commented by yasukon20 at 2010-08-28 19:34
★元気ばばさん
こんばんは!
本当に坂あり階段あり 強行軍でした。
お陰で昨日は少し足が痛くて・・・(笑) 
良い体験をさせていただきました。 
たまにはツア-もいいですね(^_-)-☆
Commented by yasukon20 at 2010-08-28 19:39
★しろうさぎさん
こんばんは!
お返事が遅くなりました。
ツア-のよさですね。
今回はまた特別の特別だったようです(笑)
大書院と言ってここも立ち入り禁止の場所ですが そこも見学させていただきました。
3年前 天皇皇后両陛下がお越しになりトイレを改装されて檜のトイレでした(笑)
3年経っていても檜の香りが凄く漂っていましたよ。
高貴な方がお見えになると大変ですね。
素晴らしい大書院でした。
もう今回のような事はないでしょう~。
沢山のお寺めぐりをしている友人も驚き 喜んでおりました。
いい経験でした♪
Commented by yasukon20 at 2010-08-28 19:44
★Loveママさん
こんばんは!
お返事が遅くなりました。
そうですよね~~ご病気されると「命」のことも考えたり 「人生」を考えたりしますね。
それも仏様や神様からのプレゼントかも知れません。
それからまた力をいただけるのですよね。
そうそう体験できないと思うので 行ってよかったと思っています。
大阿闍梨さんのお話を直接お聞きする機会も、もうないと思います。
しっかりお話になられたこと心に留めておきたいですね。
Commented by yasukon20 at 2010-08-28 19:49
★sunnyさん
こんばんは!
お返事が遅くなりました。
丸3年 よく続いたと思います。
皆様のお陰ですよね。有難うございます。
これからも宜しくお願いいたしますね。

冬の比叡山ですか~~。
四季折々いろいろな顔を見せてくれるでしょうね。
山の木々だけでも素晴らしいですから・・・♪
寒かったでしょうね~。
今回は山の上と言うことで涼しさを求めて行きましたが どうしてどうして山の上も猛暑でした~~(-_-;)
意外と「朱色」が多いのに驚きますね。
朱は神社のイメ-ジなのですが・・・。 広島の宮島のような所も有りました(笑)
Commented by yasukon20 at 2010-08-28 20:01
★yuriazamiさん
こんばんは!
お返事が遅くなりました。
ご利益沢山でしょうか~~(笑)
本当に特別のご法話でした。 
仏様の教えのお話が中心かと思っておりましたが ご自分の修行中のお話がメインでしたので聞くほうも興味津々でした(笑)
何事も精神力ですね!!
凡人ではあれほどの精神力は到底ありませんのでやはり修行ですね。
色々な厳しい修行が沢山ある延暦寺でした。
先月の京都といい 今月の初めの上海といい 今回も含めて猛暑の中よく歩きました。
夫は昨日から ダウン です(笑)
Commented by yasukon20 at 2010-08-28 20:06
★tablemeiさん
こんばんは!
お返事がおそくなりました。
毎日のように出かけた今週は少し 夫婦共々疲れました(笑)
私は今日は快復していますが 夫は夏バテです(-_-;)
比叡山だけなら大丈夫だったと思いますが その後も軟張りましたので 年とった身体には少し無理がきたかも知れません。
でも大丈夫です!!
有難うございます。
比叡山 やはり霊山ですね♪
Commented by yasukon20 at 2010-08-28 20:10
★andanteさん
こんばんは!
お返事が遅くなりました。
また京都まで いや滋賀ですね 行ってきました。
久しぶりのバスツア-も楽しかったです。
4年前の夏に行かれたのですね~。
山の上でも暑いですよね!!
写経 どれくらいの時間をかけられるのですか?
写経をする場所も所どころでみました。
きっと綺麗な字で写されて 拝見したかったです(笑)
ご祈願ごと 叶うようお祈りします。
Commented by さばく at 2012-11-10 12:10 x
はじめまして。読売新聞のウェブサイトで「「十万枚大護摩供(おおごまく)」を9日、延暦寺一山(いっさん)大乗院住職の光永圓道(みつながえんどう)師(37)が結願(けちがん)した」という記事を読み、もしやと思って検索し、こちらを拝見しました。20年以上前、光永師がまだ10代の頃、行者道30キロを一緒に歩かせていただいたことがあるのです。写真を見て「そう、この人!」と鮮明に思い出しました。あまりに懐かしく、そしてなぜか嬉しく、コメントさせていただきました。yasukon20さんの他のカテゴリーにも興味があるのでこれからも読ませていただきます。ありがとうございました。
Commented by yasukon20 at 2012-11-10 22:58
★さばくさん
こんばんは!
コメント有難うございます。
古い記事ですのに読んでいただいて有難うございます。
この記事は常に私の記事の中でトップですから多くのかたが読んでくださっているのだ思っております。
感謝です。
今回 さばくさんにコメントいただいてもう一度読み返してみました(笑)
拙い文章ですが これからもまた宜しくお願いいたします。

それにしても30kをご一緒に歩かれて凄いですね。
またコメントいただければ嬉しいです♪
Commented by 心理 at 2016-02-19 12:51 x
千日回峰行を2度満行・・・3名(過去の僧)

2度では複数回やる意味がないとして、いずれ3度の満行を志す者が現れる
名前
URL
削除用パスワード
by yasukon20 | 2010-08-25 22:56 | 旅行(国内) | Comments(23)