人気ブログランキング | 話題のタグを見る

母亡き後(09.5.30)日々の暮らしをボチボチと書いています。 お気軽にコメントいただけましたら嬉しいです。


by yasukon20
カレンダー

大妻女子大学創始者 大妻コタカさん生家で。。

5月5日こどもの日はあいにく小雨模様でした。
しかし午後からはお日様も顔を見せてくれる予報でしたし、それよりなにより前日予約したお店には行かなくてはならず(ドタンキャンするほどの悪天候でもないので・・)マイカ-で出発です。

行先は何度も行ったことがあります世羅町 お花で有名なのです。
最初はお花を見るのが主たる目的でしたが いやいやお食事を予約したお店の方が
大ヒット♪

予約は12時半でしたがとっても細い道を暫く走らなくてはならないほど山奥でしたので夫がまずはお店の確認をして、その後近くのお花畑に行き時間をつぶして再び帰ってこようという計画でした。
着いたのが予約1時間前!
駐車場にはすでに数台車が駐車しておりました。 
小雨のその日 季節が逆戻りしたのではないかと思うほど寒い日でした。
夫が「まだ1時間も早いけどお店の人にダメかどうか聞いてみよう~~」と尋ねに行ってくれました。
またあの細い山道を走るのは嫌だな~って思ったのでしょう、私も嫌だな~って思いました。

すぐに入ってくださいとの朗報(笑) 嬉しかったですね!!
お店の名前を書くのを忘れていますね(#^.^#)
久恵風穴の里 ごもくめし」・・・というお店です。 HPはこちら
大妻女子大学創始者 大妻コタカさん生家で。。_a0105023_195444100.jpg

ほんの少しの知識 大妻女子大学の創始者の生家というだけ知って訪れました。
大妻女子大学創始者 大妻コタカさん生家で。。_a0105023_19584093.jpg
中はこんな感じです。
大妻女子大学創始者 大妻コタカさん生家で。。_a0105023_19593742.jpg
箸置きです。持って帰ってくださいとのこと、頂いて帰りました。
大妻女子大学創始者 大妻コタカさん生家で。。_a0105023_2004310.jpg

大妻女子大学創始者 大妻コタカさんが書かれて自費出版された本の題が「ごもくめし」
(1962年)です。その「ごもくめし」がお店の名前になり箸置きにはそれをもとにお店の方が考えられた文章が書いてあります。

「どうぞゆっくりくつろいでください。 午後4時まで居られても良いのですよ、」から始まり 大妻コタカさんのお話やご主人様の事 実子が居られなかったので今自分たちが使わせてもらい少しでも大妻コタカさんの事を多くの人に知っていただきたい・・そういうお話を予約していてそこにいた人たち全員が聞きまして それからやっと(笑)お料理が運ばれてきました。
先を急ぐ方には不向きなお店です、はっきり言って!

最初はお茶と「イタドリ」
大変これは美味しくて写真を忘れており途中でパチリです(#^.^#)
大妻女子大学創始者 大妻コタカさん生家で。。_a0105023_20255489.jpg

それからたけこのご飯のお膳。
大妻女子大学創始者 大妻コタカさん生家で。。_a0105023_20194770.jpg
・・と・・これ ↓ たけのこのしんじょと 海老の天ぷら♪
大妻女子大学創始者 大妻コタカさん生家で。。_a0105023_2020143.jpg

そしてデザ-ト♪
大妻女子大学創始者 大妻コタカさん生家で。。_a0105023_20205462.jpg


ゆっくりお昼を済ませて外に出ると少し陽がさしてきていました。暖かい日にはこの障子が開けられて庭を見ながら食事が出来るそうです。
大妻女子大学創始者 大妻コタカさん生家で。。_a0105023_20563483.jpg
縁側においてありましたスズラン♪ 可愛いですね。
大妻女子大学創始者 大妻コタカさん生家で。。_a0105023_20571299.jpg
このスズランのお話も有ったのですよ♪ 別名「君影草」。 北限は北海道ですが南限はここ広島県世羅町だと初めて知りました。
そして自治体の花であり広島県天然記念物にも指定されていることを知りました。
そのスズラン(君影草)の自生地が東京スカイツリ-と同じ高さ634mの男鹿山だとか・・。
世羅町にある山です。
そんな話までしてくださっていますから料理が出てくるのは遅いです(笑)

しかし大妻コタカさんの事 スズランの事など初めて聞きますお話は私は大変興味深く聞かせていただきました。どんな境遇に有ってもコタカさんは学問への情熱がある人には仕事を与え、自ら学校で学べるように環境を整えて多くの学生さんたちの力となられたそうです、そういうお話を多くの方に知っていただきたいと思います。
お庭の桜はもう終わりですね~~。
大妻女子大学創始者 大妻コタカさん生家で。。_a0105023_219036.jpg
大妻女子大学創始者 大妻コタカさん生家で。。_a0105023_2191139.jpg

大妻女子大学創始者 大妻コタカさん生家で。。_a0105023_2192659.jpg

三川ダムの底に沈む運命だった生家。 移築されいまこうして利用されています。
大妻女子大学創始者 大妻コタカさん生家で。。_a0105023_21104010.jpg
大妻女子大学創始者 大妻コタカさん生家で。。_a0105023_2111927.jpg

ご主人様のご実家の家訓だそうです。
大妻女子大学創始者 大妻コタカさん生家で。。_a0105023_21243249.jpg


「恥」を少し軽く見ていたかも知れない私。 教えられます(^_^;)

長くなりました。ごめんなさい。
この後 フジ園 ポピ-園に行き 新しく出来た世羅ワイナリ-に行きましたが 
世話ワイナリ-の写真だけアップして終わります。 
朝までの雨でお花はいまいちでした・・。
大妻女子大学創始者 大妻コタカさん生家で。。_a0105023_631131.jpg

Commented by oshibanayoshimi at 2014-05-07 07:07
おはようございます。
「大妻コタカ」生家のこのお店、先日テレビで見た気がします。

大妻女子大も、我が母校も、創始者は、明治時代の女性です。
その時代に女性が学校を創設すると云うのは、余程の覚悟と精神力が無ければ・・・・・・と、つくづく思います。

世羅の花畑を、良く見に行きましたが、年取ったら、一人で運転は、しんどくなりました。ちょっと、遠いです。
Commented by h-ちゃん at 2014-05-07 07:08 x
お早うございます。

素敵な古民家ですね〜♪ お庭を眺めてお食事できたら
尚良いでしょうね。 女性友との長〜い時間に。。。

お2人での、ドライブも。。。イイね!
Commented by aba-n-c at 2014-05-07 12:26
「大妻コタカ」さんの名は・よ~く存じております。
数十年前には・東京の某高校を大妻の傘下に入れました。

説明が丁寧なので・読んで居ても・そこの居るようです。
お疲れが出ませんように!
Commented by 野いちご at 2014-05-07 13:12 x
本当に説明を丁寧にさrているので良くわかります。
yasukonさんは何に対しても色々と見聞を広めておられて
意欲的で素晴らしいですね。

明治時代の男尊女卑に素晴らしい女性。私は知りませんでしたが、
同じ時代を生きる両親なら知っていたかも。

恥を知れ!、、、無知で恥ばかり書いている私ですが、
ちょっと心を入れ替えなくてはと思いました。

↓ 広島にも横浜フアンが多いのですね?
横浜対阪神の時は阪神フアンがものすごい声で六甲おろしをうたっています。
野球フアンって負けてもトコトン応援。
観ていても何となく、楽しいですね。
Commented by kei at 2014-05-07 14:04 x
まあ、大妻コタカさんの生家へ行かれたのですね。
夫も大妻コタカの著書「ごもくめし」のことをブログで書いています。

東京書院の橋口景二が出版社を始めるに際し、コタカさんに和裁の本を書いてくれと頼んだ。その裁縫本は大ベストセラーとなったので、出版社がコタカさんに家を建ててくれた・・・という話です。
当時としては やさしくわかりやすい和裁の本だったので、当たったようです。

大妻女子大は昔は「良妻賢母を育てる学校」というようなイメージがありました。友人にも何人か卒業生がいます。
Commented by こりす工房 at 2014-05-07 16:48 x
美味しそうなお料理と、おもてなしのこころ。
素敵なお店ですね。

世羅という町の名前は知っていましたが、
ワイナリーもあるのですね~~~
近ければ!
なかなかこういう場所はツアーではいけない場所ですね。
Commented by usatyu4 at 2014-05-07 17:15
こんにちは 快進撃を続けているカープをたまたま
yasukonさんが試合を見に行った日に、しかも相手が
ベースターズにカープが負けたのですね。
そういえば負けて日がありましたね。
いいお話を聞いて美味しい料理をとおもてなし。
いい時間を過ごされましたね。
Commented by 博多の華 at 2014-05-07 20:44 x
世羅町は、友達が梨の勉強のために行った町でした・・・
地図で見ると山の中ですね・・・
梨の売れ行きが悪くなって花の観光農園も盛んになってるって話してました。

世羅って町の名前が神秘的だと今でも思います。
Commented by minmona at 2014-05-07 21:47
学校の創設者の生家をこうして保存されているなんて
県民としては誇らしいことですね
「ごもくめし」食の恵みをかけて名づけられたのでしょうか
食の教育を明治の頃考えてた創立者はすごい女性ですね
この時代に良妻賢母の教育を立ちあげた学校多いですね
いまは。。。教えは守り続けられているか?^^

広島には世羅 世良って苗字が多いのでしょうか?
Commented by misaodosu at 2014-05-07 23:10
こんばんは!

こちらのピンクの絨毯もとってもきれいですね~
スズランも可愛い!
お料理も美味しそうですね!

イタドリ (うちの方ではスイバ スイスイバと言いましたが)
あれが御茶請けになっているんですね 驚きました

こちらでは大妻コタカさんの事と言い
知らない事が多い私はいつもお勉強させていただいてます
Commented by yasukon20 at 2014-05-08 06:55
★oshibanayoshimiさん
おはようございます。

テレビで・・そうでしたか・・・!
こちらでいろいろ説明してくださったご主人 本当にコタカさんの事をみなさんに知っていただきたいという熱意が伝わってきます。
明治の女性は1本筋が通っているのですよね。
立派な方が沢山出ておられます。

いつも尾道ITから入りますが帰りは「フライトロ-ド」(広島空港へ出る道)を通りましたが近いように思いました。
空港からまた広島まで遠いですが・(笑)
行った農園の場所にもよりますね。
Commented by yasukon20 at 2014-05-08 06:58
★h-ちゃんさん
おはようございます。

もう少し早く到着してお客様もおられなければお食事をする所だけでも奥の方に行って見学できましたのに・・と残念です。
見学コ-スは無しです(笑)

本当にゆっくりと時間が流れておりました。 お天気が良くて暖かいと良かったのですが・・本当に寒い日でした。 山の中ですから余計に。

娘夫婦も一緒で4人でドライブでしたよ♪
Commented by yasukon20 at 2014-05-08 07:03
★aba-n-cさん
おはようございます。

ご存知でしたか・・・。 私は初めてで「こんな山深い所から立派な方が出たのだな~」って感心ばかりしていました。
7人目に生まれた初めての女の子で 勉強なんかしなくていい!!という家の方針に逆らって上京して勉強されたそうです。
勇気が有る女性はやはり素晴らしいことをされますね。

GWの疲れ 貯めないように発散させております(笑)
有難うございます。
Commented by yasukon20 at 2014-05-08 07:09
★野いちごさん
おはようございます。

丁寧ではないのですよ~。私は調べてから書くという事が苦手で野いちごさんのように出来ないのですが 思ったことだけ正直に・・と思っています(#^.^#)

ご主人様は土佐の方で宮内庁にお勤めだったそうで学校も援助を受けられ建てられたそうですが1か月後って言われたでしょうか 関東大震災に見舞われて崩壊したそうです。
それをまた建て直されたのが今の大妻女子大学の前身の誕生です。
そういう事も書きたいと思いながらつい・・・(笑)

横浜ファン 広島にもいらっしゃると思いますが遠くからお出でになるのではないでしょうか・・。
多分そうだと思います。 広島駅からも徒歩圏内の球場ですから新幹線で来られる方が多いそうですよ。
Commented by yasukon20 at 2014-05-08 14:33
★keiさん
こんにちは!
お返事が遅くなりました。ごめんなさい。

ご主人様が「ごもくめし」をご存知でしたか~。しかもブログに♪
知らないには私だけですがいろいろ書いてくださってまた勉強になりました。
そうなのですね~~最初は高貴なお方のお嬢様方に和裁を教えられたのが評判になったのですよね。
そういうお話を聞きますと人間ってどこにでもチャンスはありそれを見つけ出すにはやはり学問も要りますね。
今はもう良妻賢母のイメ-ジは無いですか?(笑)
Commented by yasukon20 at 2014-05-08 14:36
★こりす工房さん
こんにちは!

ツア-ではちょっと行けないでしょうね~~。
急がない人だけ・・・(笑)
山菜料理で 冬場はお休みです。 今山菜が美味しい時期でお料理も素朴で美味しかったです。

世羅の町名は世羅高校って高校駅伝で2,3年前には優勝争ったりしていましたのでお耳にはなじみが有るかと思いますよ。
来年のお正月にも頑張って欲しいです。
Commented by yasukon20 at 2014-05-08 14:40
★うさこちゃん
こんにちは!

広島カ-プね~~負けたのですよ。
すぐ上京して今ヤクルトスワロ-ズとの対戦 2回とも負けて!!!
でも負けた試合でもその場にいれば結構楽しめて だから皆さん病みつきになるのでしょうね~~。
テレビで見ているのとは全然違います。

山菜料理が美味しかったです。 男性には少し物足りないでしょうかね~若い方には。
お話上手なご主人様が一所懸命話されて郷土愛に満ちておられる感じでしたよ。
Commented by yasukon20 at 2014-05-08 14:45
★博多の華さん
こんにちは!

以前にもそのお話聞いたことが有ります。
幸水梨が有名ですが今はあまり世羅の梨って言わなくなりましたね~。
私はここ毎年行っていると思いますがお花観光農園ももう少し何とかしなくてはいつかすたれるのではないかと心配してあげています(笑)
ブログ友さんたちが全国のお花を載せておられるのを見ても今の世羅の農園は太刀打ち出来て無いように思います。
素人が生意気ですが お客さんは一番分かりますよね(笑)
Commented by yasukon20 at 2014-05-08 14:49
★minmonaさん
こんにちは!

世羅に行くならお昼はどこにしようかしら?って検索して初めて知ったお店でした。
凄い所へ行った感じですよね(笑)
ダムの建設で埋没してしまう生家を移築しようという運動でもあったのでしょうね。有名な方の生家ですから・・。
何も知らないで行き いっぱい勉強しました(^_-)-☆

世羅っていう苗字は有るかどうか知りませんが友人で世良さんはいます(笑)
Commented by yasukon20 at 2014-05-08 14:53
★操さん
こんにちは!

ここの桜のじゅうたんを撮ります時操さんのところの真っ赤な絨毯を思いでしておりましたよ。それには負けますがここも綺麗だな~って思いました。

スイバって聞いたことが有るのはやはりブログのお蔭でしょうか・・?
きっとそうですよね。
イタドリ 私は初めてでとっても美味しかったです。
よく食べられますか? いつかご馳走してくださいね(^_-)-☆
Commented by genova1991 at 2014-05-08 17:52
こんにちは、
こちらのブログを拝見して、大妻コタカさんはどういう方だったのか、
調べるのに時間がかかりコメできませんでした^^;←愚図です。
広島県のご出身とは存じませんでした。
女子教育に人生を捧げられて立派な方だったのですね。
戦時中はあのそのだったようですが、そういう時代だからしょうがないこともあるのでしょう。ダムに沈むはずのおうちを残してくださって本当に良かったですね。
世羅というと、土下座をさせられたとかしなかったとかの高校が有名ですね^^;
Commented by yasukon20 at 2014-05-08 18:15
★genovaさん
こんにちは!

書く本人は何も調べずにかいておりましてごめんなさい(^^ゞ
和裁を最初に教えられたことが評判になって今でいう塾のようなものを始められたのですよね。

最初の校舎は建築1か月後ぐらいだったか関東大震災で倒壊したそうですがその後建て直されたとかそういうお話をお店のご主人が話されました。
コタカさんのご主人が宮内庁にお勤めだったこともいろいろ幸いしたようです。
三川ダム 綺麗で行く途中釣り人が沢山居られました。
釣りが好きな人はどこまでも行くのですね(笑)

世羅高校 高校駅伝で優勝したりしましたので全国にも名が行き渡っていると思いますが最近はどうもね~~!
名前
URL
削除用パスワード
by yasukon20 | 2014-05-07 06:31 | 日々の出来ごと | Comments(22)