人気ブログランキング | 話題のタグを見る

母亡き後(09.5.30)日々の暮らしをボチボチと書いています。 お気軽にコメントいただけましたら嬉しいです。


by yasukon20
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

卒業でした♪  その2

卒業でした♪  その2_a0105023_1530460.jpg
 凄いお札ですね。  一つだけ願い事をかなえてくださる一願大師です。
大聖院の境内です。
たくさんの仏像やお地蔵さんと出会いましたが今だに覚えられなくて・・・・・落第者です。
卒業でした♪  その2_a0105023_15371423.jpg
この霊宝館に収められている「座像不動明王」は 重要文化財です。
ちなみに宮島には80近くの国宝 重文があるそうです。
その全部が献贈品であり、なに一つ買い求めた物はないそうです。
卒業でした♪  その2_a0105023_15415232.jpg
重要文化財の仏像はなかなか写真を撮らせていただけませんが こちらはOKとのことでした。 (平安後期の作だそうです)
NHK文化センタ-のコ-スという事でこちらも開けてみせていただきましたが 普段は中には入れないと思います。 お寺の方の先導で中に入りましたので・・。
このNHKの講座は「NHKさんだけに・・」・と言うことで 随分秘仏を見せていただきました。
普通はお聞きできないご住職のお話も沢山お聞きしました。
知らないことばかりの3年間の学びでした。
卒業でした♪  その2_a0105023_1543170.jpg
ここで大聖院は終わりです。
さらに歩きます!!
卒業でした♪  その2_a0105023_15485337.jpg
卒業でした♪  その2_a0105023_15493374.jpg
空の色を見ていただいても分かりますように快晴でとっても暑かったこの日でした。
宮島に数えきれないほど来ているのに裏通りを通ることが無いのでこんな重要文化財に指定されているお屋敷があるのも今回初めてりました。
説明文はクリックしてくださいね。

歩きながら福谷講師からのお話は続いています。

卒業でした♪  その2_a0105023_15543863.jpg

ずっと歩いていますと五重の塔の下にきます。
そばの千畳閣を通りぬけ厳島神社の回廊入口まできました。
卒業でした♪  その2_a0105023_15561368.jpg
久しぶりに来たと言われる人は「最近はこのまま(土足の意)であがれるん?」と言って居られました。
そうなのです 今は靴のまま入れますが以前は藁ぞうりを靴の上から履いて回廊を巡ったのです。
卒業でした♪  その2_a0105023_15591266.jpg
国宝の本殿です。
修学旅行生で混雑していました。
卒業でした♪  その2_a0105023_1612340.jpg

卒業でした♪  その2_a0105023_1613688.jpg


回廊を出た所にあるお寺が「大願寺」です。
回廊を渡られた方は出口ですぐ目に入りますのでご存知のことでしょう。
ここまで来ますともう疲れて 一枚も写真を撮っておりませんでした(涙)

頂いたパンフレットから 大願寺をご想像ください(^^ゞ  ↓ 
卒業でした♪  その2_a0105023_79135.jpg

クリックしてください。  拡大できます。 はっきりしなくてごめんなさい。

明治初期の神仏分離令発令のおり 厳島神社の関係した建物に安置されていた仏像を
お寺の方々がこちらにすべて運ばれたそうです。
そうでなければ壊される運命にあったようです。
パンフレットでもお分かりのように沢山の仏像が置かれており 住職さんの説明を受けました。
もちろん重要文化財の仏像もありました。

元は厳島神社に参拝された高貴な方々の迎賓館の役目をしていた建物で 普通のお寺のような様子とは少し違った作り方でした。
奥の間では 勝海舟 西郷隆盛 大久保利通 なども一服した歴史があるそうです。
その奥の間からのお庭もまた素晴らしいものでした。  
(ここでもカメラを向けていませんね~~まったく!)
そして神仏分離令の前には厳島神社の修理等の管理をするお寺としての役目があって みなさんもご存じの大鳥居の建て替えも大願寺の第8代のご住職さんの手によるものだそうで それが現在も立っているのです。(明治8年 完成)
今は厳島神社とは手が離れているので 次回の建て替えには参加はしなくてもよいのだそうです。

建物は古くてシロアリの被害を受けて毎年そのメンテナンスに100万円かかるとのお話までも そして台風の時は雨戸ごと部屋の中に戸が飛んでくる話など 奥様も一緒に話してくださいました。
それも笑顔いっぱいで・・・。
さすが人が出来ていますね~~♪

卒業でした♪  その2_a0105023_6191637.jpg
宮島には校倉造りの宝蔵(ほうぞう)が有ります。これです。
こちらも今回説明を受けて初めてみたのです。
国宝の平家納経など、宝物が納められていた宝蔵。 
見たのは初めて・・・宮島にはまだまだ見どころがあるのですね~~♪
卒業でした♪  その2_a0105023_624413.jpg

そのそばにいたおとなしい鹿たち。 「キ-ン」という声を上げていました。
鹿同志の会話のようです。

自分自身への覚書としても書いておきたかったので長くなってしまいました。
歴史を語るとまだまだ続くのですが(笑) 平 清盛は日本の政治を大きく前に勧めた偉大な人物で有ったと福谷講師のお話でした。
「平家物語」は平家が滅亡したあと源氏の世に書かれたものでどうしても平家が悪者に書かれています。
悪のイメ-ジが付きまとう清盛ですが  最近の研究ではそれは間違いではないかとの説が有力!・・と言う所で終わりにします。

最後のお寺巡りでもう一つさびしい思いをしたのは 最初からお世話になったS先生。
6月に突然ご主人様を亡くされて 今 まだ立ち直れないで居られるという事でお休みをされているのです。
そのS先生にお別れが言えなかったことが心のこりの卒業日でした。
私と同じお名前なのですよね~~。

お付き合い 本当に有難うございました。

この後宮島を後にしますが その後前に書きましたJRの線路火災によって1時間23分運休になった電車に乗り合わせてひどい目にあったというわけです。


卒業でした♪  その2_a0105023_626115.jpg

Commented by genova1991 at 2012-09-11 16:48
ご卒業おめでとうございます。
3年がかりのコースの修了でしたのね!
参加できなかったお寺は残念でしたが、ただ見て
お参りするよりも、貴重なお話を沢山伺えて実り多かったことと思います。
↓ お寺巡りは階段がへっちゃらな時にしておかないと
いけないなとおもひました^^;
バリアーフリーのお寺がこれからの時代望ましいですね、、

1つ終わられたので、又新たなコースにチャレンジしましょう!!
Commented at 2012-09-11 17:50
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ゆんこ at 2012-09-11 21:12 x
こんばんは♪

何度も何度も読み直しました。
大願寺の仏像さまたち、同じ屋根の下で仲良く安置されている様子を思い浮かべると、なんだか楽しいですね。

そうですね、平家はなんだか悪者扱いされていましたね。私もそういう印象を持っていました。
平清盛のこと、少し勉強しなくては・・・。
Commented by banban0501 at 2012-09-11 21:29
妻籠 馬篭 厳島 宮島 と
まとめて拝見し ちょっとした旅気分に
なれました

こうしてブログでつづっておくと
いつでも 鮮明に思い出せるから 便利ですよね

宮島には いろいろな見どころがあることや
源氏の手によって書かれた平氏一門の話ばかり
が後世の残るというのは 問題ありだというのも
よくわかりましたよ

ありがとう~
Commented by 博多の華 at 2012-09-11 21:45 x
宮島かぁ~
一度は訪れてみたいと思ってました。
時間とお金の余裕が出来るように頑張ります。〔まだ早いか?〕

しばらくは、画像だけで満足しま~す。
Commented by yasukon20 at 2012-09-11 22:48
★genovaさん
こんばんは!
卒業というのも大袈裟ですが みなさんそう言われますので・・(^^ゞ
卒業してもまたお声がかかりNHKからは離れますが 講座のお世話をされているバス会社の関係で奈良や京都のお寺巡りはまた機会があります。

バリアフリ-  それもいつかそうなる時代が来るかもですね(笑)

次の何か・・全然気力がわきません(;一_一)
いい知恵 お授けください(笑)
Commented by wingtom at 2012-09-11 22:50 x
yasukonさん
こんばんは

宮島には何度か参拝に行っていますが
厳島神社意外行った事がありません。
良い勉強をされましたね。
ありがとうございました。
今夜はこれで失礼します。
Commented by yasukon20 at 2012-09-11 22:53
★鍵コメさん(at 2012-09-11 17:50 )
こんばんは!
有難うございます。
卒業っていう言葉は大袈裟ですが卒業しました(笑)
まだまだ勉強ですが 次にしたいことが見つかりません。
すこしゆっくり構えましょう。

鍵コメさんも大変でしたのね。 そうだったのですか~~。
でもお元気になられてブログ再開 嬉しいです。
どうぞこれからも宜しくお願いいたします。

すっきりとしたいけばな 楽しみです♪
続けておられるのですよね?
Commented by yasukon20 at 2012-09-11 23:03
★ゆんこさん
こんばんは!
何度も読んでいただいたのですか~有難うございます。
もう少し上手に短くまとめたいのですが 出来ません(T_T)
あれこれとぐちゃぐちゃと(笑)すみません。
大願寺の仏様 部屋が結構あって綺麗に御並びでした(笑)
大聖院の方は少し登らなくてはいけませんがこちらは回廊が終わって外に出ればすぐですから 行かれる機会がありましたらどうぞ忘れないで(笑)行ってみてくださいね。

私は今まであまり興味がなくて お寺の名前さえ知りませんでした。
昔は神様と仏様は一緒だった時代があったということも この講座で初めて知りました。
もう少し本当は勉強した方が良いのですが 少し一休みです(^^ゞ

清盛 本を読むと本当に良い人だった部分も沢山出てきますね。
きっと心ねは優しかったと思えます。
Commented by macokarei at 2012-09-11 23:27
おおぉぉ~~宮島行ったにゃ~
もう10年以上前だったかにょ
厳島神社と・・・・
ん~~~~~~~~
あっ、あなご丼
うみゃかったにゃ~~~はははは
Commented by yasukon20 at 2012-09-12 07:33
★banban0501さん
おはようございます。
長々と読んでいただいて有難うございます。
最近(・と言ってももう大分になりますが・・)同じカテゴリの過去の画像が出ますよね。
何を書いたんだっけ?って 開いてみて「わぁ~懐かしい」「こんなこともあったよね~」って思い返して懐かしがっています。
そういう点からみると詳しく書いておくのはとっても良いことですが つい簡単に・・と思ってわけの分からないことを綴っています。
banban0501さんはメモ魔と言われるのですからお上手ですよね。
キチンと残せますね。

「平家物語」はどうしても平家一族の批判を・・と言うか おごり高ぶると
こんな風になるぞ!!・・という戒めに書かれたのでしょう。
私が今読んでいます吉川英治の「新 平家物語」は歴史的いろいろ調べられて 吉川さんのお考えが書かれている場面もあり 参考になります。
Commented by yasukon20 at 2012-09-12 10:17
★博多の華さん
おはようございます。
近いのでその気になれば・・・(笑)
そのうちゆっくりとお出かけくださいませ。

下手な写真も社殿の赤色に助けられます(^_-)-☆
何回みても厳島神社は綺麗だと思います。
Commented by yasukon20 at 2012-09-12 10:19
★wingtomさん
おはようございます。
そうですよね~~私もお寺の方は初めてでした。
よくみると由緒あるお寺がまだまだあります。
つい神社が先になってしまうのは仕方ないでしょうね。

お忙しいのにいつもコメント有難うございます。
Commented by yasukon20 at 2012-09-12 10:21
★まこさん
おはようございます。
10年前とはもう世界遺産に登録されていましたね。
綺麗でしたでしょ♪
またお出かけください。

アナゴ飯は本当に美味しいです。
もみじ饅頭もですよ(^_-)-☆
名前
URL
削除用パスワード
by yasukon20 | 2012-09-11 11:38 | 日々の出来ごと | Comments(14)