人気ブログランキング | 話題のタグを見る

母亡き後(09.5.30)日々の暮らしをボチボチと書いています。 お気軽にコメントいただけましたら嬉しいです。


by yasukon20
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

また旅物語はじめます♪~~木曽馬篭宿へ

8/26(日) 娘を小淵沢駅で降ろして私たちも帰途につきました。

昨年は帰りに雨にたたられ行きたいと思っていた馬篭 妻籠に行けず残念な思いをしましたので今年はぜひ寄ってみたいと思いました。

中央高速道路中津川ICから入るコ-スで「馬篭」 にまず行きました。
まずは腹ごしらえです。
馬篭宿の入口にあります「坂扇屋」さんで信州そばを・・・。
また旅物語はじめます♪~~木曽馬篭宿へ_a0105023_318531.jpg
ここのお店を利用すると駐車場に車を置かせていただけるので 昼食後車を置いて散策してきました。
また旅物語はじめます♪~~木曽馬篭宿へ_a0105023_3202980.jpg

坂の始まりです。 急な坂に驚きました。
また旅物語はじめます♪~~木曽馬篭宿へ_a0105023_3215142.jpg
赤ちゃん連れの方は暑いし大変でしたでしょう。

馬籠宿(まごめじゅく)は江戸から数えて中山道43番目の宿場で、木曽11宿の一番南の宿場町であるそうです。
昔の旅人は また参勤交代のお殿様の行列もこの坂を上ったのでしょう。 大変ですね。
また旅物語はじめます♪~~木曽馬篭宿へ_a0105023_3281337.jpg


少し坂を上がると「清水屋」があります。
清水屋は初代から馬篭宿の組頭でした。その他の要職も務めた家で8代目原一平氏は
島崎藤村と親交がありました。
「清水屋」は屋号です。
また旅物語はじめます♪~~木曽馬篭宿へ_a0105023_3303597.jpg
クリックしてください。拡大できます。
馬篭は島崎藤村の故郷でもあります。
若い頃藤村ファンだった私は一度は馬篭を訪ねてみたいと思っていたのです。
清水屋を見学させて貰いました。
また旅物語はじめます♪~~木曽馬篭宿へ_a0105023_3343340.jpg
また旅物語はじめます♪~~木曽馬篭宿へ_a0105023_3345213.jpg
藤村も馬篭に帰ってきたときはこの部屋でくつろぎ友と語りあったそうです。
また旅物語はじめます♪~~木曽馬篭宿へ_a0105023_336177.jpg
清水屋に嫁がれた方が入口に座っておられいろいろ昔はなしをしてくださいました。
代々守っておられるのですね。
また旅物語はじめます♪~~木曽馬篭宿へ_a0105023_3392355.jpg

本当に坂が続くのです。
また旅物語はじめます♪~~木曽馬篭宿へ_a0105023_3404423.jpg

また旅物語はじめます♪~~木曽馬篭宿へ_a0105023_7183159.jpg
馬篭郵便局の前をもう少し上ると藤村記念館があります。
藤村の生家跡に記念館は建てられています。
また旅物語はじめます♪~~木曽馬篭宿へ_a0105023_7213019.jpg

また旅物語はじめます♪~~木曽馬篭宿へ_a0105023_7214491.jpg

早速中に・・・・・
また旅物語はじめます♪~~木曽馬篭宿へ_a0105023_7222736.jpg
また旅物語はじめます♪~~木曽馬篭宿へ_a0105023_7223631.jpg
勉強部屋ですがここに上がる事は出来ませんでした。
また旅物語はじめます♪~~木曽馬篭宿へ_a0105023_11813100.jpg

井戸の前の小部屋で(観光客が少し見えますが・・)藤村の生い立ちからのビデオをみました。
結構長かったですね~~(笑)
また旅物語はじめます♪~~木曽馬篭宿へ_a0105023_1112429.jpg


藤村記念館の真ん前には・・・・・
また旅物語はじめます♪~~木曽馬篭宿へ_a0105023_7285248.jpg

何か欲しいものがあるかな?って思いましたが 欲しいものは高価で諦めました(笑)
また旅物語はじめます♪~~木曽馬篭宿へ_a0105023_7311758.jpg

また旅物語はじめます♪~~木曽馬篭宿へ_a0105023_7313382.jpg
また旅物語はじめます♪~~木曽馬篭宿へ_a0105023_7315333.jpg
栗大好き人間はここでも栗ふくを買っておりました(笑)

明治28年と大正4年の火災により、古い町並みは石畳と枡形以外はすべて消失しましたが、その後復元されて現在の姿となっています。
ほとんどが新しい家でお土産屋さんとかお茶屋さんとかされておりました。
でも石畳が残っているだけでも 昔の旅人がこの道を通って東西に旅をした光景を想像することが出来ます。

折り返し坂を下っていきますと 中国からの観光客に出会いました。
若者たちです。 ガイドさんもいる風でもありませんで ただ 歩いているだけのように見えましたがどうでしょうか・・・。  もしそうなら勿体無い話ですね。

次は妻籠宿へ行きました。 
もう時間が遅くて店じまいも始まっていました・・・また書きますね。



また旅物語はじめます♪~~木曽馬篭宿へ_a0105023_1153347.jpg

Commented by wingtom at 2012-09-06 20:38 x
yasukonさん
こんばんは

木曽路は良いところです。
宿場町も良いですが
自然が豊富で何時行っても満足して帰れます。
木曽のそばが良いですね。

良いところにいかれましたね。
馬籠は島崎藤村の故郷でもあります。
知りませんでした。


Commented by oshibanayoshimi at 2012-09-06 22:03
良い旅行ですねー・・・・・
ハイウェイと、カーナビのお陰で、どこにでも、簡単に行けますね!
交代で運転ですか?

Commented by usatyu4 at 2012-09-06 22:49
こんばんは 先ほどは早々に訪問ありがとうございました。
さかのぼって見せていただきました。
月下美人がきれいに咲いてよかったですね。
いつもゆったりとしたよい旅行をされていいですね。
うらやましいです。木曽路は初めてでしっかり見せてもらいました。
Commented by ミリわん at 2012-09-07 00:17 x
日本って美しい国ですね・・・つくづく思いました。美しい人がそこに生きているから美しい国になる。そう思いたいです。
Commented by genova1991 at 2012-09-07 00:29
こんばんは~
随分前に馬篭に行った時のことを思い出しました。
やはり晩夏?と初冬では光の色が違いますね。
馬篭の別の顔を見せていただき有難うございました。
古くて恐縮ですが、TBさせていただきました。
yasukonさんの信州旅行に触発されて、
日帰りであわただしく蓼科に行って来ましたよ~♪♪
気温は高くても空気がからっと乾燥していて、
素晴らしい1日となりました。まだちゃんとしてレポは
書いていませんが、ちょっとご報告^^;
Commented by AL17 at 2012-09-07 00:56
yasukonさん こんばんは~^^

>馬籠宿(まごめじゅく)は中山道43番目の宿場
当時のまんまが嬉しいですね~心和む光景が素敵です~
急坂はちょっと登るに辛そうですが かつてはさぞや
宿場町として 賑わった事でしょうね。
そんな思いに耽ってしまいました^0^

信州蕎麦が 又とろろたっぷりで美味しそうです♪
Commented by yasukon20 at 2012-09-07 06:42
★wingtomさん
おはようございます。
初めて木曽に行きました。 
昨年も近くまできましたのに大型台風に遭遇し観光どころではありませんでした。
今回もゆっくりとはいかなかったのですが 楽しめました。

藤村の故郷なのですよ!!
wingtomさんの木曽路の写真もいつか拝見したいです。
Commented by yasukon20 at 2012-09-07 06:45
★oshibanayoshimiさん
おはようございます。
折角近くを通るのですからね、 昨年は台風で・・・(涙)
ナビがないと大変そうです(@_@;)
ナビ頼りにしていつも走っています。

>交代で運転ですか?・・・いいえ(-_-;)  私。免許なしです!!
Commented by yasukon20 at 2012-09-07 06:48
★うさこちゃん
おはようございます。
素晴らしい講演会ばかりで うらやましくなりました♪
良かったですね。

月下美人 3年ぶりなのがまた感激なのでした♪
愛おしいです。

木曽路 まだ続きますので楽しみにしていてくださいね。
私も初めてでした。 また行きたいと思うぐらいです。
Commented by yasukon20 at 2012-09-07 06:50
★ミリわんさん

おはようございます。
素敵なコメントを有難うございます。

本当にそうでしょう~~。
>美しい人がそこに生きているから美しい国になる。そう思いたいです。・・・・・私も同感です。

北海道の景色とは全然違いますから楽しんでくださって嬉しいです。
次の「妻籠」はもっと良い(笑)
楽しみにしていてくださいね。
Commented by yasukon20 at 2012-09-07 06:55
★genovaさん
おはようございます。
TB 有難うございました。 読ませていただきました。
文学的で凄く良くて、私は穴に入りたい~~(笑)
まぁ~実力の差ですから 仕方ない!!(笑)
本当に季節によってずいぶん違いますね。 違った馬篭を拝見できて嬉しいです。

蓼科に行かれたのですか!!
楽しみにお持ちしています♪
季節は秋の入口 また別の顔の蓼科ですね。
Commented by yasukon20 at 2012-09-07 06:59
★あきさん
おはようございます。

当時のままは石畳だけでも 町並み全体はこういった感じだったことはよく分かりました。
木曽路は本当に日本人の心の故郷のようですね。
いつも通過するのみでしたが やっと尋ねることができました。

あきさんもいつかどうぞ♪
おそば ・・私がざるそばがあまり好きではないのでいつもとろろそば♪
すこし変わったお蕎麦にいつか挑戦したいですね(笑)
Commented by banban0501 at 2012-09-07 09:28
島崎藤村の「夜明け前」を読破したときに
妻籠 馬篭 奈良井 と続く木曽路に
思いをはせたものです

若いときに馬篭と妻籠にいったことがありますが
そのときは 夜明け前は読んでおらずおしいことをしました

木曽路で暮らした人々の思いが
あのお話には随所にありましたから
また 若いころとは違う気持ちで
訪れたいところです

観光地化しているとはいえ 当時を
しのぶことができますね~
Commented by 野いちご at 2012-09-07 15:31 x
まぁ、懐かしい馬籠宿。
スキークラブで御嶽山に登ったあと行きました。
奈良井宿から馬籠、妻籠宿には姉たちと。
昔の建物そのままが残っていて歴史的にも
建造物としても重要ですね。

周囲は山に囲まれのんびりとした当時の生活が忍ばれて好きなところです。
栗ふくを買われているのはご主人様ですか。
夫も甘いものにも目がありません。
Commented by himekagura at 2012-09-07 17:06 x
そういえば、遠い昔、まだ子供の頃、馬籠と妻籠に行きました。両親と。懐かしいです。でも、その頃はなんだかよくわかってなかったですね。学校の教科書に出てくる島崎藤村ゆかりの地、というくらいで。今訪れるとまた違う感慨があるんでしょうね。
yasukonさんはいろいろ旅をたくさんされていますね。しかもいろいろ本を読んだりされて土地を訪れてるので、感動も深いですよね。
Commented at 2012-09-07 17:13 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by misaodosu at 2012-09-07 17:39
yasukonさん こんばんは~

昔と言っても数年前 私もここに立ち寄りました
何時だったかな~ グログ繰りました
あったあった もう4年も前の事でした
yasukonさんのように丁寧なブログでないのですがお時間がありましたらチラッとお立ち寄りください

郵便屋さんと前日の宿の掛け軸・横井正一さんの書が
ちょっと違ったところかな それくらいです

恥ずかしながら・・・・
http://misaodosu.exblog.jp/8568400/



Commented by yasukon20 at 2012-09-07 19:57
★banban0501さん
こんばんは!
私も最初に長編小説を読破したのは「夜明け前」と「風と共にさりぬ」でした(笑)
その藤村の故郷にこうして訪ねることが出来るなんて夢にも思っておりませんでした・・当時。
私ももう一度 読み直してみたい「夜明け前」です。

また違った感想が産まれるでしょうね。
入社の履歴書に好きな作家 島崎藤村・・と書いて 面接官に何が好きですか?って質問され「夜明け前」ですと答えたことを今でも思い出します。
思い返すと冷やせが出ますね~~(笑)たぶんよくわかっていなかったと思うので・・
(~_~メ)
Commented by yasukon20 at 2012-09-07 20:03
★野いちごさん
こんばんは!
そうですか~~懐かしい場所と書いて下って嬉しいです。
馬篭から妻籠まで行ってみました。
また次にアップしますのでまた読んでください。
タイムスリップしたような地域の景観 素晴らしいですね。
疲れも飛ぶようでした。

ただ時間が少なくて残念でしたのよ。
またいつか訪ねてみたいと思います。

栗大福を買っているのは 夫です。もう栗が大好きです。
洋菓子を買うときは決まって「モンブラン」
結婚して初めてそういう名のケ-キがあることを知った私でした(笑)
Commented by yasukon20 at 2012-09-07 20:08
★himekaguraさん
こんばんは!
小さい頃 ご両親と行かれた思い出がよみがえりましたか?(笑)
子どもの頃にはこういう風景はどんな風に写るのでしょうね~~。
教科書で習う島崎藤村 「はつ恋」なんて載っていたのでしょうか・・。
私も若い頃 読んだだけで最近とんとご無沙汰です。
また何か読んでみたくなりました。
そんな思いを起させてくれる旅 馬篭 妻籠でした。

次に妻籠を載せますのでまたお時間がありましたら覗いてくださいね。
リハビリ 軟張ってくださいね。
Commented by yasukon20 at 2012-09-07 20:13
★鍵コメさん(at 2012-09-07 17:13 )
こんばんは!
藤村 ハンサムですよね(笑) 高校生の私もその点に憧れたのかも(笑)
藤村記念館で 藤村がクリスチャンだったことを初めて知りました。
ビデオは長ったけどいろいろ知らないことを知りえました。

ブログ友さんのご紹介 有難うございました。
拝見してきました。
なかなか詳しく書いておられて 私も改めて知ることも多かったです。
有難うございました。

またお花の応援 有難うございました<m(__)m>
Commented by yasukon20 at 2012-09-07 20:17
★操さん
こんばんは!
故郷にお帰りのおり 行かれたのですね。
お宅から結構 強行軍ですが 今回の我が家の旅と同じようですね。
一泊しなければ 目的地に着けない距離ですものね。

横井庄一さんて あの横井さんですか??!!
郵便やさん 出くわしませんでした。
いまでもあの恰好でしょうか・・。記念になりましたね。
Commented by  Loveママ at 2012-09-08 15:00 x
こんにちは♪
私も独身の時に馬篭 妻籠行ったことがあります。
何十年も前のことになりますね。
それも今の主人ではない人とと(笑)
懐かしいなあと思って見させていただきました。
私も栗大好きです。
だったらきっとここで栗買ったでしょうね。(笑)
いつも仲良しご夫婦ですね。
素敵なご夫婦です。
見習わないと、(汗)
Commented by yasukon20 at 2012-09-08 15:25
★Loveママさん
こんにちは!
何十年前でも今とあまり変わっていないのでしょうね。
時間が止まったようです・・とくに妻籠の方は・・♪
>それも今の主人ではない人とと(笑)・・・・・こういう告白がLoveママさんの可愛いところですね(^^ゞ

恵那のSAでもそうでしたが栗が名産なのですね。
私はあまり好きではないのですが 夫は大好きなのですよ。
>素敵なご夫婦です・・・いえいえ ドライブ中は喧嘩ばかりしています。
本当は危ないのですが お互いわがままで・・・(T_T)
名前
URL
削除用パスワード
by yasukon20 | 2012-09-06 18:01 | 旅行(国内) | Comments(24)